布施ってのは中途半端な町だと思う。

繁華街はあるが、目指して途中下車してくる人は少ないだろう。
宴会するなら鶴橋難波にいく場合が多いのではないかな。

わざわざのお勧めの店も少ない。
中華の旨い店は八尾山本に移転したし、ブラッセリーピサも石切に行った。

元禄寿司本店目当てに途中下車する人もあまりいないだろう。

いわゆるラウンジやスナックは入ったことがないので知らないが
まぁお勧めなぞ。。。。

焼き鳥屋も多いが、これといった店はない。
まぁまぁ美味しかった店もアクシデントがあって以来、落ちた。



で、数少ないお気に入りのひとつ。

2年ぐらい前オープンした「かしわや」
大将の実家が鶏屋さんとかで、モノは良いと思う。
焼きもこだわっているようで上手。

ただ愛想がない。

全く愛想なかった当初は連れて行った息子が怒ったほど。(笑)
最近は改善されたが。(^^)

混み合うと出てくるのが極端に遅くなるが仕方がないな。




お付きだし。 ささ身ほぐし。いつも同じですが旨い。


イメージ 1


へんくつ大将のこだわり。(^^)


イメージ 2


いつも頼むお造り盛り合わせ。いけますね。仕入れも良いのだろう。


イメージ 3


鶏ユッケ。息子が頼んだので初めて食したが、ふむ、いける。



イメージ 4


焼き物に移り、ココロ。


イメージ 5


つくね。肉質も良好、焼き方も上手い、美味しいと思う。
ただし、つくねは、僕は仁和鶏のが一番だと思う。


イメージ 6


美味しい脂たっぷりの三角


イメージ 7


せぎも。 腎臓周辺ですね。 仕入れが良いのでしょう、臭みなく旨みだけ。


イメージ 8



口直しのサラダ。 付き出しと同じササミほぐし入り。
大葉の細切りが大変良いアクセントになっている。
こういう使い方もあるんやねぇ。


イメージ 9


混雑してきたので、ぼちぼち頃合いかと退散。
値段は良心的だと思う。



まだ飲めるし、も少し炭水化物が食べたいなぁと馴染みのBarに親子で。



ペペロンチーノ。具合良いアルデンテ。
オリーブオイル、ガーリック、鷹の爪のトリオは最強やね。


イメージ 10


今夜のシメは、ギネスで。
阪神大逆転と共に。(笑)


イメージ 11