相方を誘って街へ。
まま、取り敢えずということで。(^^)
今回は、息子が誕生日に買ってくれたデジカメ。
なかなか良さげだが、まだ慣れていない。
今回は、息子が誕生日に買ってくれたデジカメ。
なかなか良さげだが、まだ慣れていない。

と、「今日は何の日か知ってるの?」と恐怖の大王もたじろぐ質問。
100%完璧に脳天気に飲もうとしていた僕はわずかにむせ、1.5秒ほど言葉に詰まってしまった。
「んなもん、ちゃんと覚えてますがな。せやからお誘い申し上げましたの。」
「怪しいけど、まぁ堪忍したるわ。」
「怪しいけど、まぁ堪忍したるわ。」
そう、結婚記念日だったのだ。首の皮一枚セーフというところだが、
しかし、世の中そんなんきちんと覚えてる男のほうが気色悪いで。ほんま。汗かいたわ。
しかし、世の中そんなんきちんと覚えてる男のほうが気色悪いで。ほんま。汗かいたわ。
何で結婚記念日ごときで、こんなびびらなあかんねん、えぇーこらぁ!
など言えるはずもなく、
おおきに、とえへらえへらお追従笑い。。。(笑)
など言えるはずもなく、
おおきに、とえへらえへらお追従笑い。。。(笑)
相方は、鰻はあんまり好かん、とのことだし、
前回のゆたかの鰻がスカタンやったので、
今回は間違いのないように選んだ。
前回のゆたかの鰻がスカタンやったので、
今回は間違いのないように選んだ。
ここはお酒のラインアップも僕好み。

あぁ、やれやれ、いきなり疲れたわぃ、と東一から始めた。

相方は、中々のお湯割り。黒ヂョカで来ました。

お付き出し。つぶ貝と鯛の皮の湯引き。
つぶ貝の味付けはすこし甘めながら美味しい。
湯引きは、わずかな生臭みを感じないでもないが許容範囲。
つぶ貝の味付けはすこし甘めながら美味しい。
湯引きは、わずかな生臭みを感じないでもないが許容範囲。

お造り盛り合わせ。鯵、桜鯛、同じく昆布じめ、貝柱、まぐろ、醤油いくら。
まぐろは平凡、昆布じめは好きな味、桜鯛はもちもち。
まぐろは平凡、昆布じめは好きな味、桜鯛はもちもち。

焼き物をいくつか頂いた。
短冊

ごぼう

ハラミと肝

つくね

湯引き

また肝、他にニラ

肝吸い

この生野菜たちがまた美味しかった。

お茶を頂いて、相方のここの鰻ならまた来るとのお言葉にて
本日退散。
馴染みのバーは土砂降りなのに雨宿りの客で満席。
素直にご帰宅でした。
本日退散。
馴染みのバーは土砂降りなのに雨宿りの客で満席。
素直にご帰宅でした。
うなぎ 寝床 みってら筋