蕎麦湯

水400ml、打ち粉大さじ1~2
打ち粉は水少々でペースト状に練っといて、上から熱湯400mlで
丁寧に溶かす。
塩は入れない。

蕎麦がき

そば粉 100g、水100ml
熱湯260ml、そばつゆ少々

鍋に水とそば粉入れ、よく溶かす。
そこに熱湯入れよく混ぜる。

中火にかけ、泡だて器でかき混ぜながら加熱。

固まりだしたら、ふちに固まらないように注意すること。

鍋の半分位に固まったら火から下ろし、更に力を入れて練る。

すりこぎに持ち替えて再度火にかけ、マシュマロ位の硬さになるまで
絶対に焦がさないように練り続ける。

しゃもじに乗せ、バーナーで炙って焦げ目をつけるが焦がさないこと。
好みで食べる時そばつゆつけるが、蕎麦がき自体には何も味付けしない。
塩も入れないこと。

蕎麦湯に入れて食べるときは、わずかに一つまみだけ塩入れる。


電子レンジ

水は、そば粉の3倍から5倍で。硬さの好みで変えるが、5倍は相当に緩いし、
2倍なら固すぎる。

粉入れ水入れ、ゆっくりと、ダマにならないように混ぜる。


一度、茶こしで濾しておく。

レンジで2分30秒。2分ぐらいしたら蒸気で見えなくなるので
チェックしながら10秒単位で追加。
加熱長いとスポンジ状に固くなってしまうので、十分に注意。

練るほうがそりゃ美味しいですけどね。w