天一布施店のよりも美味しいのを目指して。(笑)

にら 1わ、軸は短い目に葉先は長い目にざく切り。

コチジャン; 大さじ1~1.2ということころか。大さじ2杯入れた前回は
辛すぎると言われた。それなりに旨かったけど。

砂糖;小さじ1~1.5

酒;大さじ1.5

味醂;大さじ1~1.5 砂糖の量と折り合いつけること

お酢;大さじ1

しょうゆ;濃口で。大さじ2

ごま油;香りの良いものを。小さじ1~1.5

ごま;半分ぐらいすって。大さじ2~3

しょうが;1かけぐらいを細かく刻んで、つぶしておくこと。

ガーリックパウダー、白コショウ、タバスコ少々で味を整える。
塩は使わないこと。

ニラは、切る前にざっと洗うこと。軸は短めに切っておく。
葉の方は、長すぎても問題ないが食べるとき噛みごたえが悪くなるかも。

ざく切りにしてざるで水を切ったニラを出来るだけ大きいボウルにあけ、
調味料を一度に入れてよく混ぜる。
スプーンとかビニール袋とか使うと混ざりにくいので、手でざっくりざっくりと混ぜてしまう。
特にコチジャンを万遍なく馴染ませること。

簡便密閉容器に入れ、一日以上馴染ませてから食べる。

ラーメン、お好み焼き、肉料理に合う。
魚、鶏には強すぎるだろう。

実際に作るのは、3わぐらいか。
調味料が馴染むと、ずいぶんかさが減ってしまう。

敢えて、にんにくをパウダーだけにしたが、つぶしにんにくを入れても
もちろん旨いと思う。