月曜日は、無風微風だ。
風あるならちょこっと出そうかと思っていたが、やめやめ。
風あるならちょこっと出そうかと思っていたが、やめやめ。
今日も停滞だ。
点検整備お掃除することにした。
朝の周囲の点検。
特に荒れた翌日は漂着物、ゴミ、自分の船のみならず
まわりにやばそうな船がないかの点検も大事。
特に荒れた翌日は漂着物、ゴミ、自分の船のみならず
まわりにやばそうな船がないかの点検も大事。
で、荒れた風の後遺症が二つ三つ。
舫いロープが切れた船あり。
普段から点検してないとなぁ。。。
まぁ、ハーバースタッフが予備舫いを既にしてくれていた。
舫いロープが切れた船あり。
普段から点検してないとなぁ。。。
まぁ、ハーバースタッフが予備舫いを既にしてくれていた。

微風の中、春合宿中の学生たちが出艇準備。
風ないからなぁ、苦労するだろうねぇ。
まぁ、微風レースの練習だねぇ。
風ないからなぁ、苦労するだろうねぇ。
まぁ、微風レースの練習だねぇ。

僕らは、カニ漁へ。

防波堤にはもう釣り人が。

あれだけ荒れて、底もかき回された翌朝やからねぇ。
釣れるかな?
釣れるかな?
で、カニ漁はボウズ。タニシみたいな小さな貝だけ。
いつものポンツーンは例のヨットに占領されているので
仕方が無いのでゲストポンツーンに。ちょっと遠いのだよ。
仕方が無いのでゲストポンツーンに。ちょっと遠いのだよ。