もう腹立ったから期間限定で実名暴露。

シティマラソンに向けて、突き出たお腹を少しでもへこませようと
まぁ腹筋したりもしたが、お昼は寒天とか春雨だけとかしてた。
実に空腹になるが、まぁ辛抱してたんやけど、大会終わったし、次の目標に向け
体作らなあかんし、昼も普通に食べる予定やったんやけど相方に言うの忘れてた。
で、まぁまた例によって春雨のお昼で、夜にはごっつい飢えたんや。


で、映画に行くことになって、布施で見ようかと。
難波パークスまで行ったら時間ないから飯抜きで映画になったら
途中で倒れるかもと思うたわけやね。


で、
布施駅北口のBarMar。
チェーン店であちこちで見かける。

一時、満席が続いている時期があって、混雑と活気の中
僕らもワインなど楽しんでいた。

その内シェフがいなくなり?、料理の味は落ち、客足も
明確に落ちた。僕らも楽しめなくて行かなくなった。

同じく、北口の一口餃子の店、鶴や。
一度行ったが相方が醤油からいと嫌い、行かなくなっていた。

が、時も経たし、改善されているかもということで再訪してみた。

まずは、BarMar。

カウンター内に二人いるだけで、外回りの女の子もいなくなっていた。
客は僕らだけ。。。

ウェルカムスープのコンソメ?
うーん、まずいとは言わんけど、どうかな。
玉ねぎ、もっとソテーしたほうが甘みもコクもでるんちゃう?
出汁取る手間惜しんで薄いからといって入れすぎたんか、塩濃いで。
言わへんかったけどな。コンソメは難しいんとちゃうかな。僕は自信ないわ。

相方がブリのカルパッチョ。
うーん、、何ちゅうか、脂っこい刺身っていう感じやねぇ。(^^)

スパニッシュオムレツ。腹減ってたから頼んだ。
まぁ、難しい料理ちゃうし、まぁまぁ。ケチャップベースのソースが
いらんかったけど。

相方がムール貝のワイン蒸し頼んだ。ちょっとぎくっとした。
鰻谷のあの店のはウハウハ旨かったけどなぁ。。。

懸念は実現した。
一つ食べて、カウンターに向かって
「お前これ食べてみ、客に出す料理ちゃうで!」と
言いたかったが、全て残して黙って店を出た。
客の回転が悪いから貝が傷んでいて、それを誤魔化すために
塩とガーリック、胡椒を多く使い有り得へんぐらい濃い.
それでも臭みは消せるはずがない。

事態は改善するどころか悪循環で悪化している。
何があっても二度と行くことはない。



で、続いて一口に。

カウンターに座ると、大将が今日のお勧めは生レバと
鯛の身のコチジャン風味だと。

イメージ 1

鯛の身というのが理解できなかったが僕がレバーを
白身好きな相方が鯛を。

お付き出しの枝豆はまぁ冷凍やからねぇ。
付き出しで美味しいなぁと感じさせてくれる店は中々ないなぁ。


イメージ 2


で、生レバ。

塩っ辛いがな。レバーの味より塩の味しかせんがな。
どんなけかけたんや。
コップの水で洗おか思うたぐらいや。

頑張ってもう一切れ口に入れたけど、もうあかん。
ビールがぶ飲みさせるために塩辛いんかと思ぅたわ。

イメージ 3



鯛の身のコチジャン。

何やこれ。レタスの上に皮引いてない鯛置いてコチジャン
かけただけやんけ。

皮引いてないのに松皮作りにもしてないから皮の下目の
旨みも出てへん。ふにゃ皮や。それとも昨日仕込んだんか?

臭み取りにコチジャンか? あかん、堪忍してくれ。


イメージ 4


気を取り直して、店の自慢の焼き餃子や。
最初はいつでも何もつけへんで味わうねん。

塩辛いがなぁ!何で、餃子で塩辛いねん!
この店は焼く時に塩振ってるんかぃな。


イメージ 5

そして水餃子。
もう堪忍してくれ。俺が何悪いことしたんや。
湯が皮の中に入ってしもうて、熱いだけで味ないがな。
水餃子用のんと違うやろう。蒸し餃子用の皮で作ったんを
水道の水だけで炊いてしもたらあかんやろう。
餃子専門店とちゃうんかぃ。


イメージ 6


食べもん残すの、ごっつい抵抗あるんやけど、今日はあかんわ。

今日は、沈没や。。。二度と行かへんリストが増えただけや。