家でやった大会前夜祭(笑)は大騒ぎやったわ。

前菜はピータンや。苦手とか言う人も多いけど
処理の下手な店で食べたらアンモニア臭いわな。
こくがあって美味しいんやけどな。

イメージ 1


かけダレは葱とプチトマトで即興で作ったけど
評判良かったわ。

イメージ 2

出来上がり

イメージ 3


ラムは1kg用意したわ。
豚ロースも500gぐらい追加で用意しておいたわ。
足らんかったら、冷凍やけどまだまだあるで。
若いもん呼んで食うもん足らんなんか言われたら困るわ。(笑)

イメージ 4

鍋の出汁作りも僕の仕事や。
前は旨いことできたけど、量が3倍やもんなぁ。
うーん今一やなぁ、そうや渡りが冷凍であったわ。
出汁ようにぶつ切りで投入や。
冷凍やし灰汁がようけ出るわ。

イメージ 5

丁寧にすくうてたら、浮いているマーラー油がえらい
上品に少のうなってしもたわ。
えぇ出汁になった。
きしめんみたいな平べったい春雨に絡ませたら旨いんやわ。

イメージ 6

前菜に続いては我が家名物の蒸し豚や。
鹿児島の黒豚やでぇ。たまたまやけど。

イメージ 7


別に白でも黄色でもかめへんけどな。ブランドなんかこだわれへん。
ちょっと小ぶりやけどまぁえぇか。

美味しいできたわ。熱いうちは脂が甘いんや。
キムチと一緒にチシャで包んで食べますねん。旨いわ。
すぐにのうなってしもうたわ。


若いもんがぞろぞろ来たけど、日本酒が好きやとか
いうのんがおったわ。
おもろいやんけ、わしと勝負やな。

まぁビール飲んでどけや。ワインもいくか?
さよかワインは苦手か。ほな、酒でいこか。

まずは喜楽長のあらばしりや。うす濁りやで。

次は四季桜と黒龍の大吟持ってきて、どっちにする?
とたんねたら、黒龍やと。きっちり高い方当てよるがな。

よし次は、中華料理には紹興酒や!
10年古酒の甕や。パァーっと行かんかい。
わしも飲むで。
栓がえらい開けにくいがな。難儀や。

何や気に入らんのか。
よし分かった。次はウイスキーや。
バランタインでいこか。30年もんやで、長男のツレがようけ
飲みよったんや。あんまりあれへんわ。
ままで行けよ。

何、もったいないから要らんやと。
えぇ根性しとるやんけ、よし分かった。わしも男や。
プリムスとスピリタスで行ってしまおう。
お前だけとは言わん、わしも一緒に飲むわ。
死ぬまで行くで。

と言う訳で、僕はあっさりと轟沈。
その後若いもんは賑やかに宴会したとさ。(笑)