朝、Luftのバッテリー2台交換。
まだ使えそうだったが、朝一のエンジンのかかりが?と感じたのと
使用にて電圧低下が早くなった気がして、
GPS、オーパイの使用に問題が出そうだったので、6年目、寿命として交換。
ただし、古いのは持ち帰り、復活試みる。(笑)
ボイジャーのは予備に使えないかな。
午後、朝の東の微風が西の風に変わり、楽しい風になってきた。
うさぎ走る中、シカーラで、こっそりと野鳥観測塔付近まで。
上り角度が大いに不満。
ジブのチューニング、ジブシートカムクリートの修正、修理交換が要りそう。
他人が使うと使い勝手が随分狂う。。。
アビームでプレーニング。
結構波が入って波あしらいの練習が出来た。
時々パンチング喰らって、クルーからブーイング。(笑)
セーリングゾーンが狭く感じたのは風が良かったから?
戻って、満充電した12VからノートPCのダイレクト起動を確認。
これで面白いことも出来そうだ。
エンジン稼動、2000まで上げてペラも回す。
お隣の舫いが切れていたので、増し舫して電話連絡、切れてまっせー(笑)。
楽しい一日だった。日焼けしてひりひり。アハハ
まだ使えそうだったが、朝一のエンジンのかかりが?と感じたのと
使用にて電圧低下が早くなった気がして、
GPS、オーパイの使用に問題が出そうだったので、6年目、寿命として交換。
ただし、古いのは持ち帰り、復活試みる。(笑)
ボイジャーのは予備に使えないかな。
午後、朝の東の微風が西の風に変わり、楽しい風になってきた。
うさぎ走る中、シカーラで、こっそりと野鳥観測塔付近まで。
上り角度が大いに不満。
ジブのチューニング、ジブシートカムクリートの修正、修理交換が要りそう。
他人が使うと使い勝手が随分狂う。。。
アビームでプレーニング。
結構波が入って波あしらいの練習が出来た。
時々パンチング喰らって、クルーからブーイング。(笑)
セーリングゾーンが狭く感じたのは風が良かったから?
戻って、満充電した12VからノートPCのダイレクト起動を確認。
これで面白いことも出来そうだ。
エンジン稼動、2000まで上げてペラも回す。
お隣の舫いが切れていたので、増し舫して電話連絡、切れてまっせー(笑)。
楽しい一日だった。日焼けしてひりひり。アハハ