2009.01.03初乗り;津名へ

2009年初乗り
前日は昼から宴会。20時ごろ記憶を失って自艇に戻ったらしい。
23時ごろ一度目覚める。
夜空が綺麗、夜光虫が美しい。

起床0600。暗い~薄明るい中出港準備。
日の出頃にはほぼ完了。

エンジンチェック、ペラチェックは昨日に済ませている。
朝食の問題で、出航が遅れた。

天候;薄晴~曇り一時みぞれまじり~夜快晴
風向;NW~WNW 風速;0~18kt 乗員;2名
目的地;淡路津名  目的;温泉、寿司、ささやかな宴会。
出航0813着岸1430

予定より若干遅い目だが許容範囲。
出航時、風なし~わずかに南が入る。驚き。
そのせいか暖かい。

イメージ 1

出航後すぐにメインアップ。
朝食は船内で準備。
そのため極力ヒールさせないように操船。
天使の階段が綺麗。

イメージ 2


約1時間の機走ののち、帆走に切り替える。
ジブオープン。エンジン停止。
風はNW、10kt前後。艇速5ktをキープして快適に帆走。
クローズホールド一杯で最高6,5ktまで。
前方障害物なし。気分良好!

イメージ 3



スターボーで一直線。途中大阪湾ど真ん中の巨大ノリ網を
確認、左手に見ながら針路240を維持。
ヨットは楽しい!

イメージ 5

仮屋の観音像をかわし、津名を目前にする。

イメージ 4


初めての港は、わくわくどきどきだ。

イメージ 6

外の海とは大違いの穏やかな港内をゆっくり進み、
ポンツーンに。

岸が高い!
相方に飛べ!と言うも、飛べず落ちかけたのでやむを得ず
再度着岸、自分で上がる。

しかし、西に着けたため西風にポンツーンに押される。
これが嫌で、離岸して東側に移動。


イメージ 7

舫い終了の頃、1艇碧海さん入港。
舫いを取る。
その後銀河さんも入港。

相方とはじめての津名の町を散策の後、皆で温泉へ。
お風呂は快適。湯船での話が長くなって(^^)
ゆだってしまった。

その足ですし屋。
安くて美味しい。4人でビールも満足して¥12,000!
地元の人で一杯!


2次会は碧海さんで。
9時ごろにバタンキュー。わはは。