つい先日、苦労して潜って掃除したのだが、その次に出した時には
また対水が死んでいた。

で、船内に水が入るのが嫌なので今までして来なかったのだが、
日曜は22マイルの長丁場のレース、潮の流れも重要なので、決断した。

床板剥がして、トランスデューサーを出す。
どうやるのか忘れている自分に気がつく。
力任せに引っこ抜こうとするが、そんなことで抜けるようなら
逆に恐ろしいこと。

時間を開けて少し冷静になって、成功した。
ほとばしる噴水、フンギャーと焦る。


何とかダミーを差し込んで浸水は止まった。。。
滑車をチェックすると、奥の奥まで貝。。。
ドライバーと老眼鏡で綺麗にする。

で、戻すわけであるが、まぁアルコールで防腐している脳でも
学習能力はあるようである。
左手でダミーを抜き、寸時を置かず? もたもたとモノを突っ込む。。。

やっぱり一杯水出た。まぁしかし、沈没することなく作業は
終了した。。。やれやれ。