前夜の宴会でちょっと寝坊して出港は7時50分。風は、E、3~4kt。
防波堤をかわして、すぐにメインアップで機帆走。
防波堤をかわして、すぐにメインアップで機帆走。
朝食準備のためヒールさせるナとのお達し。

朝の光の中にカタマラン。機走でのんびりしてましたね。

この後にスピンアップするも、スピンハリと繋ぐワイヤーのbreakageで、スピン落水、
引きずってしまった。慌てて回収し、何とか代わりになるものをと探して、再度スピンアップ。
もう空は秋ですねぇ。
引きずってしまった。慌てて回収し、何とか代わりになるものをと探して、再度スピンアップ。
もう空は秋ですねぇ。

しかるに風なく、10時30分降ろし、機帆走に。
スピントラブルで大汗かき、潮水も浴びたのでシャツを脱いだ。
いつのまにか証拠写真が。横腹がメタボだ。。。
スピントラブルで大汗かき、潮水も浴びたのでシャツを脱いだ。
いつのまにか証拠写真が。横腹がメタボだ。。。

風呂に入ってる時間がないので、昼飯食って出港するときに
漁船が流木でも避けたのか急に寄って来て、これを避けたらガリガリ。
漁船が流木でも避けたのか急に寄って来て、これを避けたらガリガリ。
帰港後急遽上架して点検するも、泥がこびりついているだけで
修理不要。やれやれ、肝を冷やしました。

修理不要。やれやれ、肝を冷やしました。




おまけは、これ。ペラにワイヤーが。
正体は、シャフトのジンクに繋ぐ電線でした。
出港のときに取り込み忘れてました。反省。
正体は、シャフトのジンクに繋ぐ電線でした。
出港のときに取り込み忘れてました。反省。

ついでというか折角だからと、貝は手で落とし(殆どなかったが)、
藻をモップでこすってすぐに下架しましたが、私同様横っ腹が目立つLuft,
スロープ雀が集まって来ました(笑)
藻をモップでこすってすぐに下架しましたが、私同様横っ腹が目立つLuft,
スロープ雀が集まって来ました(笑)