お盆のクルージングは、友水を抜け、初めて大阪湾を脱出。
初日目指すは沼島。
気持ちの良い日の出と共に出港。無風にて機走。
イメージ 1


朝ごはん

イメージ 2

中々風が来ない。

イメージ 3

で、暑い。開けないほうが良いのだが。。。

イメージ 4




そのうち南が吹き始める。真向かいなのでロスするが、帆走に切り替え、
エンジン停止。
後ろから、徳島へ急いでいるのだろうか、機走でかなりのスピードで
抜いていく艇があった。


帆走のまま、友水に入る。本船が少なくて助かる。
風はSW。
ブルーラグーンさんが先行し、エスコートしてくれ心強い。

イメージ 5


友水を越えると、快適にクローズホールド

イメージ 6

雲が低い高度で生成されているような?で、雲の足も速い。

イメージ 7

程なく沼島に到着。

イメージ 13

ちょっと水遊び。がまがえるではないですぞ。(笑)

イメージ 8

イメージ 12

あさやま食堂で、はも天、はもたたき、など頂いて、入浴し、
ブルーラグーン艇で2次会。ファミリーの梅さんのお誘いで
餌もないのに鯵さびき。3匹ゲットし、梅さんに3匹おすそ分け頂き、
3人分の朝食のおかず。
流星群は残念ながら見えず。

翌日は、富島目指し鳴門の転流に合わせゆっくり。しかし、後のコースを
考えると6時半の転流に合わせるべきだった。

イメージ 9

鳴門大橋を目前にし、念のためエンジンチェック。ビルジを認め、
舐めると油。。。エア抜きのネジから油漏れ発見。
残念ながら、先を断念し帰港することにした。

ブルーラグーンさんも心配して来てくれましたが、まぁ何とか
なるでしょう。(^^)

イメージ 10

そこから遠路、北港まで帆走。友水も往路に続き、帆走で突破。
追い風の追い波でオーパイも使えず。

日没前、南港から北港への夢舞大橋に到着。真向かいの西、18kt。

イメージ 11

少々疲れたし、計画断念で残念ではあったが、それなりで楽しめた。

トラブルは、燃料フィルタータンク側の雌ネジの方の問題のようである。
またまた整備の課題が増えた。(^^)