6時出港のつもりで5時すぎ起床。オイル補給や燃料補給、セール準備に手間取り
出港6時50分。。。風は東。
目的地は関空、帰りには泉大津に表敬訪問も考えていた。
途中、東の風は案の定なくなり無風となりやむを得ず機走。その後南が入る。


二色や泉大津からは近いが、うちとこからは半日仕事ですわ。

イメージ 1

思えば、昨年の1月に風来坊さんにFWⅡにお誘い頂いてこの橋をくぐりましたなぁ。
風来坊さん、いつもいつも有難うございます。
帆走で行きたかったが、向かい風にて機帆走で。
ラフがちょっと緩んでるのか?

イメージ 2

田尻マリーナ。今回は一目見て転針。

イメージ 3

入り口はちょっとだけ迷った。

イメージ 4


お昼を摂る為に関空マリーナへ。

風来坊さんお勧めのところだが、停め易くて有り難い。
イメージ 5

双方共に、横っ腹が目立ちます。。。

イメージ 6

マリーナのレストランでパスタと思っていたらメニューになさそう。
で、お隣の佐野漁港の食堂で

穴子天ぷら

イメージ 7

海鮮丼とかにの赤だし

イメージ 8

イメージ 9

刺身盛り

イメージ 10

これは帰港後に飲みました。ということで(^^)

イメージ 11

満足して出港すると雲行き怪しく、ごろごろと。
ラジオつけると甲子園は土砂降りで雷鳴とどろいているとか。
こりゃまずいと一路帰る事に。泉大津はまた今度遊びに行こう。

で、無事帰港後、後始末していると、大変!と声が。

見るとトイレのバルブのレバーがずれている。
直そうと力を入れると引っこ抜けて水が噴出! ほっげぇー!と大慌て。
バルブ破損で、急遽上架して交換修理することに。
日曜のレースの本部艇は勤められなくなりました。。。
って、その前に沈没の心配しなきゃ。。。