本日は、整備の日だった。

まずは、冷却水ポンプから。
うんとこしょと外して、裏蓋外して、点検。
中は綺麗。インペラも問題なし、蓋の裏側も磨耗は許容範囲内。
耐圧ホースも割れなし、塩の固着もなし。
結局元通りにするだけ。Vベルトを張って固定するのにちと手間取る。

次は燃料フィルター。
まずは、リングを外せない。持ち合わせの工具で試みるが無駄。
スタッフの方に工具借りるも上手くいかない。
結局、リングの凹凸にドライバーを当て、トンカチでこんこん。
ようやく外して、点検。

綺麗なフィルター、交換するまでもないぐらい。
でも交換して、またドライバー当ててトンカチこんこん。

さ、エァ抜き。うん?燃料フィルター入口のネジが締まらない。
当然燃料が漏れる。。。

あぁだこうだとすったもんだして、ようやく漏れが収まる。
ところが今度は十分エァ抜きしたはずなのにエンジンかからず。。。
これまたスタッフの方にお願いしてアドバイス貰って
ようやくエンジンon。

心なしか冷却水の出が良いような。。。

既に疲れていたが、今度はジンク。
どっこいしょとジンクを外す。
当然冷却水が出てくるのでウェスで受ける。
ところが、いつまでも出てくる。???で臭うと軽油じゃ!
良く見ると隣の燃料ホースのナットがぐらぐら、軽油だだ漏れ!
コック閉めて、ナット締めて、ついでにホースバンドも閉めて、小一時間エンジンかけておく。

先達からすれば、日常の単純な整備しごと。
素人には、しんどかった。。。腰が痛い。。。

燃料フィルターの固定リングの良い外し方考えねば。