図らずもぴったりの天候。波は大したことはなかった。
1ポンでも最大30度、対水で7.3ノットとなり、
下側のサイドまで波が洗い出したので、
2ポンの練習。一気に穏やかになり、のんびりムード。
西宮沖のレース海面では、45近くにヒールしているような船も
見られた。あれがブローチングか?
さて、フェンダーがダンスしないような処理。まず、100均の自転車コードでは
フックにさびが回り、却下。
で、S管で風来坊さん式に外に固定した。また、別にライフラインの内に
固定するやり方もやってみた。
外にぶら下げたほうは、波で洗われてS管が延びてしまい、外れてぶら下がり、
ヒールしている下と踊るバウで拾い上げに行かねばならなかった。
内に固定したほうは、落ち着いてじっとしていてくれたが、ちょっと邪魔か。
もう少し工夫して外にぶら下げられるようにしてみよう。
Wレインボーさん式のフェンダーのぱっちも汚れたなぁ。
黒か紺に変えましょう。
帰港後は、先輩にメンテ指導を受けた。連休は上架して、お化粧の予定。
併せてエンジンメンテ。色々しなくちゃ。