参拝日 2024年6月12日(水)

 

いろいろ用事があって、一番気候の良い5月は知多四国巡礼は行わないうちに終わってしまいました。

 

番外札所7寺と開山所3寺合わせて98寺のうち、まだ15寺しか回っていません。😥

 

去年の10月から始めたのに・・。😥

 

いままで1日に1寺しか行きませんでしたが、2寺以上回ってこようと思います。

 

本日は阿久比町の興昌寺と安楽寺にいってきました。まずは、興昌寺から。

 

 

自宅から歩いて25分くらいで行けるので、暑さが予想される中、歩いて行きました。

 

9時過ぎに家を出ましたが、曇っていて暑くはなかったです。

 

向かう途中、紫陽花がたくさん咲いています。

 

青やピンク、紫、そして色の濃い、薄いとバリエーションがあり、とてもきれいです。

 

まだ梅雨入りしていませんが、梅雨時を彩るには良い花です。

 

 

途中の田園風景です。鶯が鳴いていてとてものどかです。昭和のままの風景。

 

 

到着です。駐車場は結構広いです。

 

 

寺の案内にあるようにこのお寺は、知多四国霊場開山の一人である岡戸半蔵が祀っています。

 

岡戸半蔵は、この地の出身らしいです。

 

 

その岡戸半蔵を祀る行者堂があったようですが、取り壊されてしまったそうです。

 

ガイドブックには行者堂のことが書いてあるので、親切に下記の写真のように案内がされています。

 

 

山門です。この山門のすぐ左に行者堂があったそうです。

 

 

本堂です。このお寺は曹洞宗です。

 

 

ご本尊は、釈迦牟尼仏。

 

「お参りが終わりましたら、必ず戸を閉めてください」と書かれているので、少し開けさせていただき、ご本尊を拝ませていただきました。

 

のうまく さまんだ ぼだなん ばく 🙏

 

 

本堂の前には、美しい聖観世音菩薩様 🙏

 

 

本堂の左には観音堂。

 

 

さらにその左には弘法堂。

 

 

弘法大師様。

 

写真では小さくてわかりにくいですが、弘法様の向かって左に岡戸半蔵の像があります。

 

行者堂が取り壊されてこちらに移動されたのですね。

 

 

弘法堂の左には賓頭盧尊者様。

 

眼の具合がよくなりますように🙏

 

 

山門に入ってすぐ左に供養墓があります。

 

まだ新しいので行者堂を壊した跡に建てられたのでしょうか?

 

納骨堂ですね。これからの時代は、各家がお墓を設けるのではなく、集団でひとつのお墓に入るのでしょうね。

 

下に釈迦の涅槃図が描かれています。

 

 

境内の真ん中には大きなイチョウ。

 

枝が整っていてよく手入れされています。

 

 

そして境内の隅にアジサイ。ガクアジサイも。

 

左にきれいな白い花が咲いています。御朱印をいただく際にお寺の方に尋ねたのですが、何の花かわかりませんでした。

 

 

最後に御朱印です。

 

 

いつの間にか日が差して暑くなってきました。

 

次の安楽寺に向かいますが、一旦これで終わります。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

    ■16寺巡礼完了/全98寺中