皆様こんにちは。

来年度3月より L.U.D FC U-15監督 に就任いたします、瀧田です。

指導歴 9年目

セレッソ大阪スクールコーチ(2年間)

セレッソ大阪U-12コーチ(1年間)

セレッソ大阪西U-15コーチ(2年間)

阪南大学高校ヘッドコーチ(3年間)


L.U.D FCが新たな挑戦として、

来年度3月よりL.U.Dのジュニアユースチーム

【L.U.D FC U-15】を始動致します!それに伴い今現在、11月の体験会を募集しております。


もう既に数回の体験会が終わり、

保護者説明会を行い、その中でイメージして頂きやすいように作った個人に対してのフィードバック映像、そしてTRを行い、短時間での選手の変化を見て頂き、その結果、有難い事に着々と選手が入団しております。



そんな新たな挑戦を是非保護者の方にも

ジュニアユースを迷っている子供たちにも

一度読んで頂きたいなと思っております🔥

お付き合いのほどよろしくお願い致します。



🏃‍♂️育成年代の“3年間”は、選手の未来を決める


私はこれまで、セレッソ大阪のスクールやジュニアユース、そして高校年代まで幅広く指導してきました。

8年間の指導の中で、何より強く感じるのは——


「中学生の3年間が、サッカー人生を左右する」

「そして“人としての土台”もここで決まる」


ということです。


サッカー選手としての技術・判断力・体力。

そして、人としての考え方・責任感・仲間との関わり方。

このすべてが一気に成長するのが、中学の3年間です。



⚽️L.U.D FCが大切にしている3つの柱


L.U.D FC U-15は、「育成特化型チーム」として3つの柱を軸に選手を育てていきます。


1️⃣ トレーニング(技術と体力)

2️⃣ ゲーム(実戦での判断力と連携)

3️⃣ 個人(個の成長と課題克服)


特に③「個人」に本気で取り組んでいきます。

AIカメラで試合を撮影し、選手一人ひとりのプレーを分析と提供。

「できたこと」「できなかったこと」を映像で一緒に振り返ります。


課題が見つかれば、それを克服するための個人トレーニングを用意。

つまり、選手一人ひとりに合った成長プランを作っていきます。



“試合の勝ち負け”よりも、“3年後の姿”を大切に


チームとして勝利を目指すのはもちろんですが、私が一番大事にしているのは、


「選手がどれだけ成長しているか」


ということです。


試合に勝っても、成長していなければ意味がありません。

逆に、今は結果が出なくても、選手自身が確実に前に進んでいれば、それが本当の“勝ち”です。


3年間を通して、選手自身が「L.U.D FCで良かった」と心から思えるような環境をつくります。


🌟保護者の皆様へお伝えしたいこと


お子さんの将来を託すチーム選びは、本当に悩むものだと思います。

私も指導者として、親としての気持ちが痛いほど分かります。


L.U.D FC U-15では、

ただサッカーを教えるのではなく、「人を育てる」ことに真剣に取り組みます。

自分で考え行動できる力

仲間を思いやる心

夢に向かって努力し続ける姿勢


これらを、サッカーを通じて育てていきます。

今上手く行ってない選手や、自分は2ndかなと自信がない選手

そんな選手こそぜひLUDに来てください。

この3年間で間違いなくひっくり返す事が出来ます。

また、ここで過ごす3年間が、サッカーだけでなく、人生の基盤になるような環境をお約束します。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

お子さんの“3年後の姿”を、L.U.D FCで一緒に描いていきましょう。


L.U.D FC U-15 監督 瀧田