2024年5月17,18日 石川県に行ってきました♪

「いしかわ応援旅行割」第二弾✨


あたし達が旅行に行くことが応援になるなら喜んで!

往復500キロ‼️

大阪から、石川までビビューンと車で行ってきました。


高速代をちょっとでも安くするため、大阪市内からは新御堂を使って吹田まで行って吹田から高速で京都東まで行きます。

京都東で降りてからは滋賀の琵琶湖横を走る湖西線で敦賀まで。

敦賀から金沢まで高速。

これが一番安くて、それでも早く着く行き方照れ


1日目は、朝9時に大阪市内を出発して12時ちょっと前に滋賀の高島に到着。

ここで事前に調べておいたランチ💖


おこめ食堂なごみ



のどかな田園風景を抜けていくと現れる分かりにくいお店(笑)

しかし!食事はめちゃめちゃ美味しい💖

体に優しい食材で作られた食事でありました。


大満足でここから一気に金沢まで走ります。

高速だしあっという間です!

15時くらいに、まずは石川県立美術館へ。

ここでは、一緒に行ってる先輩がどうしても見たかった鴨井怜さんの作品をとりあえず3点だけ展示してる優品展をサラーっと見ました。

鴨井怜さん凄かったー✨

また改めて鴨井怜さんの作品ばかり展示される時があるらしいのでその時を狙って来たいと思います。

(写真は撮れなかったので美術館のところにあったモニュメント)


そして、ここからすぐ横にある兼六園へ。

あたしは兼六園は初めてでラブ

めっちゃ良かったー!












日本三大名園って言われるだけありますね✨

素敵でした!


そしてこの日のお宿へ。

今回、いしかわ応援旅行割第二段で予約しようと思ったけど、なかなかお宿が見つからなくて…

これはよくある国なり県なりが急に決めて言い出したもののシステム追いつかず、結局末端まだ行き届かないのに始まる…みたいな感じだとあたしは思ってる。

それにプラス実際は一番困ってるところには届いていない、と言う悲しいげんじつもあるんだろうな、と。

予約をするのを探す間にそう言うのも見えたからいい勉強になりました。


そんなこんなしてる時に開始された時に間に合わなかったけど、やっと予約取れるようになりました…という

「ANAクラウンプラザホテル金沢」

で予約が取れました✨

ある意味色んなことでズレてて取れたからこちらにとってはラッキー(笑)

お部屋もめっちゃいい💖

そしてすぐ横には金沢駅!

(別に車やから関係ないと言えばないけど…)

せっかくだし、ディナーまでに金沢駅を探索。

水で出てくる文字が変わる電光掲示板みたいなのを発見!




振り返るとそこには

ANAとJALのホテルが対面で!


この日のプランは、部屋代と朝、夕の食事付き。

夜は中華にしてみました。

この中華が大当たり‼️

めちゃめちゃ美味しかったー💖








本当にどれも美味しかったー💖

終わってから、お店の方が感想を聞きに来てくれたんだけど、あたし達がめっちゃ喜んでたからか、その後料理長まだ連れてきてくれて(笑)

本当にめちゃめちゃ美味しかったし、人も良かったし、ここはまた行きたい!って心から思うとこでした。

中国料理「花梨」✨


この応援割りとかのシステムってコロナ禍の後で出てきたシステムだけど、最初は本当にただただお客さんがお得だったのよねー…。

でも、途中からホテル側もその分乗せてくるようになってきて…まぁ、そりゃそうなるか…とも思うんだけど。

今回も普通に泊まったら朝食付きのプランで9100円。そこに中華料理が16,000円。

まぁ、ざっくりと25,100円。

今回の旅行割のプランでは35,000円になって半額がいしかわ割で出る感じ。

もちろん普通に泊まるよりはお得だし、ANAのプランはどちらもお得になるように考えてある感じだし、何より応援だから全然いいウインク

でも、なんか酷いところは本当にひどいし、もうちょっと考えないといけないよねー…とも思う今日この頃でありました。

と言いながら、散々この手のものに乗って旅行してきたあたし達が言えるものでもないけど(笑)


まぁ、とにかく!

ANAクラウンプラザホテル金沢はめっちゃ良かった!

特にこの中国料理 花梨にはまた行きたいと本気で思いまーす!!


2日目につづく…