おはよー♡

昨日は子どもたちとごはん照れ照れ

ほんと2人とも綺麗で

待ち合わせの場所に現れるたびに

なんてかわいいだろうラブ

と思ってしまう(笑)




わたしも気持ちは20代なので

ここまで大きくなると

完全にお友達の感覚なのですよ。




で、

子どもたちが小さい時って、

こんなにかわいいのは

今のうちだよねー。

って思っていたのよ。




なにしろわたし子どもが苦手なので

よその小学6年生とか見て

かわいいー♡

とは思えんかったし(笑)

(英語教室の生徒たちはね可愛かったけども)




なんだけど!

自分ちの子に関して言えば

もちろん

小さい時の小さい可愛さとは

また違うんだけど

大人になっても

やっぱりとんでもなくかわいいな(笑)






ってことはさ、

たぶん

40歳になっても

それはそれで

うちの子って

かわいいなー照れ照れ照れ照れ

って思ってると思うんだよね。




ってことはさ、


うちの親から見たら

あたしもそうかー。


って思うんだよね。




ここ1.2年

思うところがあったのか、

すごく変わったけど

もともとうちの母親は

言いたいこと言うし 

余計なことばっかり言うから

ずっと仲は良いものの

足が太いの

片付けできないの

字が下手だのなんのかんのって

すごい

あたしにけちつけてきてたわけ。



その度に

めちゃくちゃイラッとしてたけど




それもこれも

言いたいことをずけずけ言ってしまうだけ

娘のわたしが

かわいいことには変わりないんだよねー。




だったらさ、

もうちょっと発言考えようよ。

と思うよ(笑)




それじゃ愛情があるの

伝わらんよ?(笑)




世の中のお母さんもさ、

毎日イライラして

怒ってばっかりいて



20年前とか

英語教室で授業参観やってた時も、

そのころからわたしは

お花畑だし

強みを生かすことしか考えてないから、

授業参観する前に釘刺してたんですよ。




必ず最後に一言ずつ褒めてもらうから、

褒めるとこ探しながら

参観してくださいね照れ照れ照れ照れ

って




なのに、 

お母さんたちは




最後に一言ずつふると




褒めるとこなかったですダウンとか

声が小さかったダウンとか

落ち着きがなかったダウンとか




めちゃくちゃ

子どもがやる気のなくなるようなことしか

言わないの!!!!!!




それに

マヂで腹たってたわームキームキームキームキー

で、

めっちゃお母さんたちに

ブチギレてた(笑)



まぢで何がしたいの?!!

やる気もなくて

自信がない子に育てたいんですか?!

ちがうよねー?!

だったら

全部やり方間違ってるよムキームキームキームキー

ってほんと

ムカついてたなー!




せっかく子どもたちが

楽しく英語通って

一生懸命練習して

すごく上手に話せるようになってるのにさ!!!!




しかも

わざわざ褒めるとこ探してね!!!!

って

前置きしてるのに

なぜ

子供をけなすのかムキームキームキー




そのくせ

子供には得意を生かして欲しいとか

言うわけじゃん。




はあ?



だよね(笑)




だったらもっと


子どものいいところだけ

注目する努力をしろ!

それを褒める努力をしろ!

と思うわー。




そうして育てるうちに

親に反抗するようになったりして




親の心子知らずだわ〜。




とか言い出すでしょ。




はあ?




いや。そのタネ自分がまいてるよ(笑)




生まれてこの方

かわいいしか言ってこないで

やることなすこと 

ダメ出しされたことない子供は

余程のことがない限り

親に反抗しないんだと思う(笑)




うちの娘たち16歳と21歳に

反抗期がなかっただけでなく



考えてみたら

妹のうちの息子も

いとこのとこの子たちも

みんな中学生以上だけど

だれも反抗期がいないし




父母にだけでなく 

じじばばにも優しい




なんなら

あたしの世代でも

いとこたちや、うちの妹は

反抗期らしい時期まったくなかったし




反抗期があったの

唯一あたしだけじゃないか?(笑)




もうこれってば

絶対母親に

けなされてたせいだと思うわー(笑)(笑)





冗談ぽくだとしても

子どもは傷ついてるし

子どもは自分の持ち物じゃないんだから

そう言うの絶対ダメだよー。

友達には言わないようなことは

子どもにだって

絶対言っちゃダメ!!!!




だけど

本人全くそのつもりもなく

自覚もないからやっかいだよなー。




ゆずこが4歳くらいの時に

自分で前髪を切って

ものすごいオン眉になったのを

ものすごく笑ってしまったことを

今でも後悔してます(笑)

ほんとあれは可哀想だった。





とはいえ、

わたしの場合はラッキーことに

完璧に

自分で自分を肯定してるので

親にこう言われたからネガティブに生きる

なんてこともなく

親を嫌いになるということもなく

普通にめちゃくちゃ仲良しなんですけどね(笑)




わざわざできないことや短所なんて

指摘しなくても

子は育つから

いま子育てしてる人は




褒めて肯定してあげる

だけしておけば

間違いないから

ほんとそうしてあげて!!!!!


と思うよー。



あとは

なにも行動を見張ってなくたって

おにぎりでも食べさせて

ほっておいたら

勝手におりこうに大きくなるから(笑)(笑)