インテリアコーディネートと整理収納レッスンの感想をいただきました♪ | インテリアが好き!を仕事に☆未経験からフリーランスで活躍できる/インテリアコーディネーター養成講座

インテリアが好き!を仕事に☆未経験からフリーランスで活躍できる/インテリアコーディネーター養成講座

大好きなインテリアで理想の私を叶える☆
フリーのインテリアコーディネーターになって、自分スタイルの働き方を叶えるインテリア起業、ビジネスマインドやインテリア知識について発信しています。

インテリアコーディネート

ルクリールの大高美紀です。

 

 

先日からご紹介しています、

リフォームコーディネートと一緒に、

整理収納アドバイスさせていただいた

お客様のbefore→after写真のご紹介。

 

 

今までご紹介した記事はこちら↓

 

あなたはどのハンガーを選ぶ?楽しくなる収納法

 

ハンガーが変わると見た目も使い勝手も変わる

 

リフォームと整理収納のBefore→After ①和室収納編

 

リフォームと整理収納のBefore→After ②ウォークインクローゼット編

 

リフォームと整理収納のBefore→After ③ダイニング収納編

 

 

家全体の収納アドバイスをさせていただいたので、

他にも、玄関、廊下、洗面化粧台、キッチンetc...

 

まだまだあるのですが、ご紹介はこの位に。

 

 

お客さまより個人レッスンを受けての

アンケートをいただきましたので、

ご紹介いたします。

 

 

 

 
 
【お客様のご要望、お悩み】

 

リフォームをきっかけに、

モノを選別し、使いやすい収納にしていきたい。

 

夫婦ともに片付けや整理収納が苦手。

 

リフォームして収納も充実し綺麗になったけど、

どこに何を、どんな風に収納すればいいかわからない。

 

(家族構成:ご夫婦、お子さん2人の4人家族)

※写真掲載にご協力いただき、ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

 
 
【個人レッスンを終えての感想】

 

□サービスに申し込む前は、どんな事で悩んでいましたか?

物が多くて収納に収まらず、色々な物が出しっぱなしで

何処からどう片付けて良いのかが分からなかった。


理想のインテリアは漠然とはあったが、

色々なテイストが気になり、

統一感のある部屋に出来なかった。


□サービスを受けてみて、気づいたこと、得たことは何ですか? 

今までもったいないという気持ちで

特に気に入っている訳でもない物もとってあり、

使用していない物がかなり溜まっていた。

 

すっきり整頓された部屋になると

自分の持っている物がしっかり分かるので、

次に何か買う時も本当に欲しい物、必要な物を

選ぶ事が出来るようになった。

 

 

□理想のインテリアや収納のために、これから、どんな風にしていこうと思いますか?

まずは毎日の心がけで使ったら元の場所に戻し

綺麗な状態をキープする。


今回のサービスで自分の理想とする

好みのインテリアが分かったので

今の部屋に似合わない物は買わず、

本当に気に入った物を買うようにする。


□サービスを受けての感想をお願いいたします。

リフォームが終わり収納が沢山出来ても、

何処に何をどの様にしまって良いか自分では分からなかったので、

このサービスを利用して一緒に使いやすさを考えていきながら

アドバイスして頂けたのが良かったです。


服のたたみ方から引き出しへの入れ方など

細かいところから教えてもらえたので

今後自分でも整理収納がしやすくなりました。

 

 

 

 

ありがとうございます♡

 

 

お客さまとは、リフォーム前の

内装や家具のコーディネートから、

施工がおわってからの収納アドバイスと、

約7か月、お付き合いさせていただきました。

 

 

一番最初のヒアリングの時には、

完成イメージが漠然としていたけど、

好きなモノはしっかりとあるご夫婦だな、

と感じたのを覚えています。

 

 

ご主人はお仕事、

奥さんも生まれたばかりのお子さんや、

上の女の子の育児や家事など、

とても忙しいお二人。

 

インテリアのことで悩んだりがないように、

私もできるだけ分かりやすく、

伝わりやすいご提案を心がけ、

北欧ナチュラル+ビンテージスタイルが完成♪

 

 

そして、整理収納レッスンで、

見やすく使いやすいスッキリ収納も完成して、

インテリアもライフスタイルも変身して、

新しい暮らしをスタートしています。

 

 

奥さんは最近、産休期間が終わり、

仕事に復帰されたそうなので、

家事や育児がラクにスムーズになる

整理収納レッスンの効果が、

これからきっと発揮されそうですね。

 

 

でも、こんな風に

インテリアも収納も素敵になったのは、

ご主人、奥さんの頑張りのお陰だな~と、

思います。

 

 

特に、たーくさんあった荷物の断捨離。

忙しいなか、

とても大変な作業だったと思います。

 

 

ホント、こうしたリフォームや新築って、

今までのインテリアや暮らしを、

大きく見直し、変えていくチャンス!

 

 

 

これからも、今の綺麗をキープして、

さらに自分の‘好き’が詰まったインテリアを

進化させていただきたいな、と思います^^

 

 

 

 

最後に、

コーディネートに使ったサンプル類ー

床や壁材、カーテン、造作家具、塗装etc...

 

洗面所に使ったタイル柄のクッションフロアや、

トイレに使ったボーダーのアクセントクロスなど、

私もキュンとするものが満載でした♡

 

 

*

 

 

美しく心地いいインテリアと収納を

叶える方法をお伝えしています。

詳しくはこちら↓

 

【無料メール講座】美しく整ったインテリアと収納を叶える☆5つの秘訣

 

 

 

 

*

 

 

「私らしさ」を楽しむインテリア

インテリアコーディネート

Lucourire[ルクリール]

http://lucourire.com/

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ

人気ブログランキングに2つ参加中!
バナーをクリックいただくと票が入ります。
1日1回それぞれの応援クリックをお願いします☆