こんにちは♪
空間デザイン・コーディネーターの
大高美紀です。
インテリアを仕事にしたいけど、
センスがなくて・・
センスって必要ですよね?
とよく聞かれることがあります。
結論としては、
/
センスは必要です!
\
でも、
最初からなくても大丈夫です。
なぜなら、
/
センスは磨いていくものだから
\
じゃあ、
どんな風に磨いていけばいいのか
センスを磨くのに必要なことを
ご紹介します。
私は、専門学校の
非常勤講師をしているので、
たくさんの学生や、
養成講座の受講生さん、
そして、それ以外でも
たくさんの方を見てきました。
それで思うのは、
元からセンスというか感性を持っている人は
特に女性には多いように感じます。
特に何も習ってない、
経験もないけど、
センスや感性がある人。
でも、センスがあっても、
仕事にする時には、
なぜ、この商品を選んだのか
理由や根拠が言えること
がとても大事!
だから、そうするためには、
/
知識と分析力
\
この2つが必要です。
知識は、
素敵なインテリアにするための知識。
でも、知識って知っているだけだと
なかなか身につかない。
だから、
それを分析する力が大事なんです。
そのためには、
素敵だと言われてる空間
ホテルやカフェやお店など
/
たくさん見て触れて体感して
なぜ素敵なのかを分析してみること。
\
どんな内装に
どんな家具を組合わせている?
どんな照明?カーテン?
素材感?デザイン?レイアウト?・・
色々触ったり、座ったり、
メーカーを調べてみたり、
メジャーを持って測ってみたり・・
インテリアコーディネーターは、
素敵な空間に行くと、色々忙しいと思う(笑
でも、それが仕事に活かされてるし、
どんどんセンスも磨かれていきます。
私も、
昔から素敵な空間に行くのは
好きだったけど、
特に仕事にし始めてからは、
色々意識して分析してるし
メジャーを持ち歩いて
測ることもありました。
センスを磨きたいなら、
これから素敵な空間や
お洒落なカフェやお店に行った時、
わぁ、素敵♡
と思うだけじゃなくて、
何がどう素敵なのか?
色々分析して見てみてくださいね!
素敵な空間に行くのも仕事の一つ。
楽しんじゃいましょう♩
⋆
インテリアが好き!を仕事に
未経験だけど
インテリアを仕事にしたい!
フリーランスになりたい!
自由な働き方をしたい!
そんな方への養成講座を主宰しています。
未経験から
フリーランスで活躍できる
インテリアコーディネーター養成講座
養成講座について詳しく知りたい方は
コチラをご覧ください。
↓ ↓ ↓
★インテリアコーディネーター養成講座の
受講生の感想はこちら。
↓ ↓ ↓
★インスタグラムでもお役立ち記事や、
ストーリーでプライベートも投稿しています。
↓ ↓ ↓
画像をクリック♪