こんにちは

 
 
 

昨日Xにポストした動画です

 

オヤツが目の前に置かれ

食べたいテトはヨダレがダラダラ

 

それでも数秒マテを続け

更にヨダレがダラダラ

 

「ヨシ」のコマンドで

大好きなオヤツをゲット

 

これって可愛そうですか?

外国人の方からXの返信で

「もし誰かがあなたにそれをしたら

あなたもヨダレを垂らすでしょう

面白くない、残酷です」と…

 

この方はスペインの方なので

スペイン語を翻訳しましたが

概ねこんな感じだと思います

 

これはドッグトレーナーでもなんでもない私が

日々テトと向き合って感じたコマンドの大切さなので

理解の仕方が違っていたり

反対意見もあるかと思いますが

一個人の意見として読んでいただけると幸いです

 

 

犬に芸をさせたり仕事をさせることに

「かわいそう」と感じる時もあります

 

犬が望まない時や無理強いすれば

かわいそうなことですが

適切なトレーニングや訓練は

信頼関係のある人からの要求を

理解し実行でき

褒めてもらえる犬の楽しみにもなります

 

それは、犬は飼い主が喜ぶことを喜び

飼い主を笑顔にさせたり

そのことで自分が褒められると

嬉しくなる動物だからです

 

犬はとにかく褒めて育てる

一生懸命にトレーニングをして

思い通りにコマンドが入らない

そこで叱ったりイライラしたりはこちらのエゴで

犬は自分が生きる上で

必要な事しか覚えません

 

コマンドを理解させるには

あくまでオヤツの時間などの楽しい時間に

行うと覚えてくれる早さが違います

 

犬がいかに楽しく、ワクワクして

トレーニングが出来るかが大事

 

私がお思うことはコマンドを伝えることで

こちらが『何かをしてほしい』

または『何かを伝えたい』と気づかせたい

 

ごはんやオヤツ、お散歩、遊ぶ

オモチャ、などは教えなくても

すぐに理解した言葉ですが

反対に病院、注射、お薬などは

聞いただけで隠れちゃうなんてこともあります

 

日々の生活の中でテトが自分で覚えた言葉は

嬉しいことや嫌なことを含めたくさんあります

 

それ以外に大切な4つのコマンドは

 

来い(おいで)

オスワリ

フセ

マテ

以上の4つだと思ってます

 

これらのコマンドは特にお散歩時

様々なトラブルを回避できるコマンドです

 

例えば「来い」は外でリードが外れてしまって

すぐに呼び戻したい時

興奮して走り回り遠く離れてしまっては

追いつくはずもありません

そんな時に「来い」がしっかり理解できていれば

呼び戻すことが可能です

「おすわり」や「フセ」は一旦気持ちを

落ち着かせる効果があると思います

 

散歩中に威嚇気味でやって来た犬との

喧嘩などを避ける時に「おすわり」「フセ」で

落ち着かせることで回避できます

落ち着くことで自分が吠えたり噛むなどを

抑止することにつながります

3つ目のコマンド「マテ」は

フードアグレッシブ気味なテトにも

とても大事なコマンドです

 

「マテ」は食べられないと理解させます

もっと言うとオヤツが目の前に置かれても

そのオヤツは私のもの

ヨシと言われて初めてそのオヤツの

所有権がテトにうつります

 

何言ってるの?と思われるかもしれませんが

これはとっても大事なことです

 

例えばお散歩中に他の子が落とした

うんちが落ちていた

食糞癖がある子は

「あっ」と人間が気が付いた時には

パクッと食べてしまっている

その他意図的にまかれた

毒をまぶしたフードなど

何を口にしてしまうか分かりません

 

家にいるんだから必要ないでしょ?と

思われるかもしれませんが

犬は外だからダメ家なら良いなんて

通用しません

いつでもどこでも「マテ」を言われたら待つ

食べてはいけないと理解させることが大事

 

これは先代犬のココと公園に行った時のこと

大きな緑あふれる公園で

公園内に車は入って来られません

 

一緒にいたツレ(夫)が「こんな安全な場所なんだから

リード外してあげれば?」と口にしました

 

必ず私の横にピッタリとついて歩く子だったので

遠くに行く心配はないか…

 

街中の公園なら決して

そんな誘惑にのらなかったと思いますが

ついつい気持ちが緩んでしまった…

 

リードを外し少しお散歩を続けると

急にココが立ち止まりました

 

急いでココの元に行った瞬間に

ココは何かを口にしたんです

 

大慌てで口を開けさせ

舌の上にあった小さ物体が

誰かのうんちだと分かりました

 

指で取ろうとした瞬間

んぐぅと飲み込んでしまったのです

 

その時のショックたるや…

来たばかりの公園を後にして

すぐに動物病院に電話をしました

 

飲み込んでしまったうんちが

リスやキタキツネ

エゾタヌキの可能性もあったから

とても小さなうんちだったので

多分リスかなと思いながらも

北海道はエキノコックスの心配もあるので

病院へ向かいました

 

結果から言えば大丈夫でしたが

夫に対しても

夫の言うことを聞き入れてしまった自分にも

腹が立って悲しくて…

 

あの時リードを外していなければ

マテのコマンドがしっかりできていたら

そんな後悔で頭がいっぱいになりました

 

ココは1ミリも悪くない

全て私たち「馬鹿な飼い主」のせいです

 

ココは何に関しても

自己主張が強くなかったし

日常の言葉や最低限のコマンドは

よく理解していましたが

何一つ予測のつくことなんて

ないんだな~と実感した出来事でした

 

興奮して嬉しくなると耳に入らなくなる

それは普段大人しいココも同じだったんですね

 

なので普段から「マテ」のコマンドを

しっかり理解し出来るようにしておくことは

大事だとココの経験から感じています

テトを迎えた時に

コマンドを教えることが大事なことか

悩んだこともありました

それはテトが外を怖がり

お散歩時の心配がなかったからです

 

でも3歳を過ぎたころから

フードアグレッシブ気味になり

これはいけないと思うようになりました

 

ごはんの時のマテ

オヤツのマテ

呼んだら来る、呼び戻すための来い

興奮をしずめるオスワリやフセ

最低でもこの4つのコマンドは

とても大事だと痛感しています

 

今はオテとオカワリも出来るようになって

いい子ね~と褒めると嬉しそうに大はしゃぎ

 

コマンド通りに出来ることも大切ですが

犬にとっては褒められることが一番の喜びです

 

えらいねやいい子だねと言葉をかけると

飼い主が自分に求めることを知り

それが出来て褒められることで

自分の行動は正しいと思い

その積み重ねによって自信をつけていくと感じます

 

 

 

昨夜のごはん

 

 

いい子で出来るのを待ってます

 

すぐにがっついて食べたいのを

一生懸命待っていますね

返信してくださったスペインの方は

残酷だと感じたようですが

私は自分の子を守るため

また他の子を守るためにも

最低限のコマンドは必要だと感じています

 

テトもコマンドを理解することで

嬉しくなったり

出来たことへの満足感や

褒められて嬉しいに繋がっていると思います

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

いつも感謝でいっぱいですクローバー