タイムマネージメント、ちゃんとできてる? | 集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集客コンサルタント&NLPコーチ高取剛充。そのままのあなたらしさを魅力的に活かすブランディングと、ブログやSNSで人のつながりを作る共感信頼型マーケティングを、お伝えしています。

なんだか、眠くなって来ました。
もう夕方だからというせいもあります。
といっても、まだ6時なんだけど。

早起きをするようになって、早朝に仕事ができるようになった分、夜の終了は早くなりました。
夜9時頃に寝てしまうこともあります。
お陰で、成長ホルモンが出やすくて疲労回復に最適な
22時から午前2時の時間帯を、しっかり睡眠用に使っています。

体が寝たい時には眠りを。
体が働きたい時には仕事を。
というわけです。

同じ時間なら良い状態で仕事に取り組めれば、成果は上がります。
集中できる時間を増やすこと。
収集する時間に何をするか優先順位を決めること。

これさえできれば、あとは何も悩むことなく、淡々とやって行くだけになります。
とくに良いのは、ストレスがなくなることですね。
おかげでストレス解消の時間も不要になりました。

$集めない集客術「お客様引き寄せの法則」-古い掛時計

ちょっとだけやり方を教えましょう。
自分の中の優秀な人、ちょっとお疲れの人を分け、どうしたらその人が表に出やすいかを調べます。
私の場合は、朝起きた時に優秀な人が出やすいので、その人が早く出てくるように、早く寝ることにしたわけです。

いつも確実に出てくるように、睡眠時間を一定以上確保することも決めました。
そうして日々を過ごしながら、自分がいい状態になれるよう、調整するのです。

お手本はイチローです。
イチローはいつもいい状態をキープしています。
心身の状態をベストに持っていくために、何をしているんだろうと不思議になるほどです。
ですが、イチローが時間管理をしているイメージはあまりありません。
しているとは思いますが、忙しい忙しいとこぼしながらスケジュールをやりくりしている姿は、思い浮かべることができません。

働く人たちがよく時間管理と言っていることは、消耗した状態で、さらになんとか詰め込もうと、やりくりすること。
これは全然スマートじゃないし、仕事の質が良くなるとも思えません。

時間の管理って、本当はもっと違うことじゃないでしょうか?
私は、その答えが、自分を良い状態にキープするための、状態管理ではないかと思います。

なかなか書けなかった文章がサッと書ける。
あれこれ考えて決断できなかったことがパッと決められる。
いろいろなしがらみでできなかった行動がスッとできる。
混乱して理解できなかったことが、冴えたアタマにピンと来る。
こうなると、時間は予定通りに動かせるようになります。

時間管理が崩れて行く理由は、時間通りに行かないこと。
ですから、短時間で仕事がこなせる上に、予定通りに勧められるようになったら、時間管理はうまくいくようになります。

状態管理。
これをやらずにスケジュールばかりいじっても、絵に書いた餅。
時間管理して楽になったらいい状態になるだろう、
という発想を逆にして、
状態を良くしたら時間管理ができるようになる、
と考えてみたらどうでしょう。


昨日会った人に、以上のような話をしたら
「状態管理ってどうやるの?」という質問を頂きました。
「時間ができたらいい状態になると思っているのに、先に良い状態になるなんて、どういうこと?」

これ、ちゃんと方法があるんです。
カタカナ用語で、ステートマネジメント、と言います。
「何それ?タイムマネージメントとどう違うの?」

ほとんど知られていないみたいなので、次のセミナーは、これをテーマにします。
頂いた質問のお陰で、セミナーのテーマが決まっちゃいましたよ、ありがとう!

忙し地獄から抜け出す、究極の時間管理術、ステートマネジメント。
5月16日(木)の19時、三軒茶屋でやります。



自分のいい状態を作る、にYesなら
応援のクリックを
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ