集客はどっちが好き?孤独な作業vs人との交流 | 集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集めない集客術「お客様引き寄せの法則」

集客コンサルタント&NLPコーチ高取剛充。そのままのあなたらしさを魅力的に活かすブランディングと、ブログやSNSで人のつながりを作る共感信頼型マーケティングを、お伝えしています。

ブログの文章を書くときは単独の作業になります。
ブログの初期登録も、プロフィールの作成もテーマの作成も、自分で考えて行っていくものです。
さらにカスタマイズとなると、プラグインやCSSの書き換えなど、孤独な作業が続きます。
これに対して、ブログをきっかけにして交流を深めていく事は、他者との関わりが中心になります。
コメントやメッセージを出し、すぐに返事し、会いに行くことが多くなります。

人にはそれぞれ傾向があります。
物や仕組みに意識が向いやすい人、人に意識が向いやすい人。
このように分けられるのです。
物や仕組みに意識が向く人は、ひとりで作業することが好きです。
パソコンを操作したり、インターネットで仕組みを作ったりすることを、一日10時間やっても平気です。
その反面、人に対しては苦手意識があり、プレッシャーを感じます。

人に意識が向く人は、孤独な作業には耐えられません。
マンツーマンでの対話を好む人もあれば、広く社交的に振る舞うのが好きな人もあります。
人と共にいる時間がないと元気がなくなってしまいます。
メッセージを出したり会いに行ったりするのは、人とのやりとりが好きな人に向いています。

この2つの傾向は、インターネットを使った集客をする際に、どちらも必要になる要素です。
分かりやすいように名前をつけると、「IT系」「接客系」
両方上手にできているブログは、かなり少ないですね。

会えばとても素敵な関わり方をしてくれる人なのに、ネットを使った集客の仕組みが全然できていない。
ネットを使った集客の仕組みは巧みにできているのに、そこに書かれている文章に人のぬくもりが感じられない。
など、ほとんとのブログがどちらかに偏っているのです。

あなたはどちらの傾向を持っていますか?

自分の傾向を知っておくと、自分の仕事のスタイルが決めやすくなります。
人にもっとこうした方がいいとアドバイスをされても、アドバイスしてくる相手の傾向を見ながら、自分に合うアドバイスかどうかを判断することができます。

仕組み3割接客7割にする、仕組み7割接客3割にする、などと決めておけば、人の意見に振り回されることもなくなります。
そして、自分に少ないほうの傾向を人に頼んでしまうという決断もつきやすくなります。

IT系接客系、両方をカバーしているブログは、上手に人の力を使っています。
接客系に強い人は、 ITの部分を制作業者さんに外注しています。
IT系の人なら、接客系の人にコミニュケーションスキルを習ったり、コーチングを依頼しています。

そうやって自分の強みを生かしながら弱みは人にカバーしてもらっています。
このような協力体制を上手に作っている人は、自分を素晴らしい人に見せることができています。
自分という商品を価値あるものに見せることに成功しているのです。

自分の傾向を踏まえながら、人の協力を得て、足りない所を効率よく補っていく。
これをぜひやってください。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2012年12月21日にセミナー「集客ブログの育て方」を行います。
<<終了しました>>
告知文より抜粋「ブログが集客できない最大の理由は、ズバリ、「よくわからない」ことです。なぜ客にならなければならないのか、なるとどうなるのか、読者に伝わって来ないからなのです。」

というわけで、今のブログを、あなたの魅力がグッと伝わるブログに変えるセミナーを開きます。
今のブログでは集客の効果がまだだな、と思う人には、足りないところが補えるセミナーです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

12/16には チームビルディング交流会 もあるよ。 
<<終了しました>>
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

自分の傾向を踏まえる、にyesなら、
応援のクリックを 
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 経営ブログ コーチへ 人気ブログランキングへ