荷物を片付けて中標津徘徊スタート!
夕食を食べに行きます!
レストラン河亭
ホテルの目の前にあってなんでも食べられそうなレストラン。昔からある地元密着なファミレス的な雰囲気。ここも候補に挙げていましたが、
『本日予約意外お断り』
の貼り紙。意外と観光客が多いのか、お盆で帰省客が多いのか
白木屋
こんなに大きい白木屋見たの初めてです。
そもそも白木屋自体久しぶりに見ました。
つぼ八
学生の頃よく行った懐かしい居酒屋が並んでます。つぼっち!?カラオケもやってるんですね。
スナックが並んでます
うーむ。特に酒を飲みたいわけでもなく、花まるって気分でもなく…。そういえばブロガーさんの記事で面白そうなお店があったのを思い出しました。
Pinokio
住宅街に突如現れる?
ちょっと分かりにくい場所にあります。
レトロな外観がいい感じの雰囲気
早速店内へ突撃!
シーン…
店内に人は…
誰もいねぇ…
貸切状態です…
初見で無人は緊張します
うーむ…全部美味そう…悩む…。
昼に100円パスタ食べたし昨夜はインデアン食べたし…ってなわけでくるっと裏面へ
ハヤシライス!久しく食べてないなぁ…。
ポークチャップ!北海道名物がきたか…。
う〜む…悩ましい…。
流石に2つは食べ切れないか…。
ここは屋号がついたハヤシライスがイチオシなのでは!?ということで決断!
飲み物も豊富でこれまた悩む…。
アーモンドオレいいなぁ…。
ソーダ水=メロンソーダだと思ってましたがストロベリーもあるんですね。ってかブルーってなに!?!?!?
それより何より一番気になったのが…
『クールドリンク』
コールドじゃなくてクール!!!
なんかかっこいいぞ!
散々迷った挙句無難にアイスコーヒーになりました
アイスコーヒー
美味しいアイスコーヒーに期待が膨らみます。
ハヤシライスピノキオ風
全体的に優しい味でした。パンチ力がないといえばそうだけど、上品な味といえばいいのかな?濃い味付けで誤魔化してるわけじゃない。好みの範疇かなと。さっぱりした味つけだけれど牛肉がゴロッと入っていてなかなか食べ応えがあって美味しかった!フレンチフライにパスタ、いんげん、ナス、プチトマト。サイドが豊富なのも嬉しい!
お店を出るとすっかり暗く、これまたいい雰囲気。ポークチャップも気になるし機会があればまた来てみたいレストランです。
洗濯館
食後は洗濯タイム。
ホテルのランドリーの利用時間が異常に短いので街のコインランドリーに行ってきました。ホテルから600メートルありますが、洗濯から乾燥まで60分ほどで終わる最新式?の洗濯機だったのでかえってこちらにきた方が早いくらいです。
洗濯の待ち時間はセコマで。
全道が泣いた!?笑笑笑
これは買いですな
荷物になるので帰りのフェリーに乗る前に仕入れましょう。
2023上半期デザート販売数量第1位!
これもマストですな
明日の朝食とデザートを買いました。
ごま大福とシュークリームは洗濯館で待ちながら頂きました
ロングツーリング中の洗濯は主にホテルのランドリーを使ってきました。洗濯で約30分。乾燥機で約90分。うまく行って2時間くらい。早い者勝ちの争奪戦になると、待ち時間によっては3時間くらいかかることも。最近のコインランドリーのマシーンは60分ほどで洗濯乾燥が終わる上パリッと乾くパワフルマシーン。数百円高くはなりますがコインランドリーを利用した方が効率的なようです。