こんにちは、AYA alchemic studioの瓜田です。


今数名が8月の実技試験に取り掛かっております。
そして、ちょうど実技に入った頃

「自宅でアロマサロンを開業したいのですが、何から始めればいいですか?」
というご質問をよくいただきます。
実は、私もかつて同じ悩みを抱えていました。

今は自宅サロンはしておりませんが
私もかつては自宅でサロンと認定教室を運営しておりました。
はじめはスモールスタートが重要です。
ある意味自宅で開業する限りは
諦めてやめない限りは失敗はないのです。

自宅サロンを開業するのは夢のようなことですが
始める前に「これが必要」「あれが必要」と、準備が進まないことも多いです。
 

今回は、実際に開業をサポートしてきた経験から
「成功する人」と「失敗してしまう人」の違いを明確にし
自宅サロン開業のために本当に必要なことをお伝えします。

 

1. 開業のタイミングは「今」!完璧を目指さないことがカギ

多くの方が「完璧な準備が整ってから開業しよう」と思っています。
でも、実はそれが落とし穴です。
私は16年前、三男が幼稚園に通っていたとき、自宅でアロマサロンを開業しました。
その頃は不安もありましたが、準備が完璧に整ったとしても
結局そのタイミングを待っていても進まないんです。

私はいつも自分に問いかけます。
「たとえ明日死んでもやりたいことをやったと思えますか?」と。
 

時間は待ってはくれません。
お金よりも時間の方が大切だと言うことが
年齢を重ねてくると嫌と言うほど感じます。
 

成功するためには、準備が60%くらい整ったらすぐにスタートすることが重要です。
その後は、実際にお客様と接しながら、経験を積んで改善していきましょう。

まずは、実技の練習中、資格取得前から
SNS投稿をして自分と言う人間を知ってもらいましょう。

特に同じような立場の方からは
共感からファンになってくださる場合もあります。
がんばっている人には応援したくなるものです。

開業準備ができてからSNSをしようと思われている方も多いのですが
それでは遅いです。
SNSはバズった場合は別として
通常とても時間がかかります。



 


2. 「1つのメニュー」を徹底的に極めることからスタート

初めはメニューが多いと、どれから手をつけていいか分からなくなりがちです。
しかし、メニューが増えすぎてしまうと、焦点がぼやけてしまいます。

開業初期に一番重要なのは

お客様に自分の強みを伝えること
 

まずは1つのメニューを完全に極めましょう。
 

例えば、最初は「アロマフェイシャル」だけに絞って
これを完璧に提供できるようになること。

実際にそのメニューでフィードバックをもらい
より良くするために改善していくことが大切です。
 


3. 割引よりも「アンケート」を活用するべき理由

「割引をして集客したい」という方も多いですが
これは長期的に見ると危険です。
割引価格で集客してしまうと、値上げをする時にお客様が離れてしまいます。

そこでおすすめなのは
「お試し価格」ではなく
「アンケート協力者限定価格」
を提供する方法です。


「お試し価格」よりも、アンケート協力をお願いし
その結果を集めてフィードバックをもらいましょう。


実施方法:

  • 最初にお試し価格を設定(例:通常6,000円 → アンケート協力価格4,000円)

  • お客様にアフタートリートメント後にアンケートをお願いし
    そのフィードバックを今後の改善に活かします

  • さらに、Googleマップで口コミを集めて、ネットでの信頼を得ましょう

     


4. 3年目までの計画を立てて、続ける覚悟を持つ

開業して数ヶ月で結果が出ないことはよくあります。
しかし、ここで諦めてしまう人が多いです。
しかし、成功するためには「続けること」が最も大切です。

「100人達成」まで続けることが成功のカギです。

  • 初めての3年間は、営業活動を頑張り、100人以上のお客様を接客することを目標にしましょう。

  • 経験を積む中で、リピーターが増えていき、結果的に自分のブランドが確立されます。

    SNSでチャレンジ企画などをしても良いと思います。


5. 「なぜ」この仕事を始めたのかを再確認する

最も大切なのは
「自分がなぜこの仕事をしているのか」
を明確にすることです。

技術やメニューも大切ですが
お客様があなたを選ぶ理由
「あなたの想い」だからです。

自分の「Why」を見つけ、それをお客様に伝えること。
 

例えば
私は
「香りで人生を変えたい!人のお役に立つためにこの技術を学んだ」
と心から思っています。

その思いをお客様に伝えることで、信頼が築けます。
 


まとめ:自宅アロマサロン成功への道筋

  1. 完璧な準備が整う前に、今すぐ始める

  2. 1つのメニューを極める

  3. 割引ではなく、アンケート協力者限定価格を設定する

  4. 「100人達成」を目指して3年間続ける覚悟を持つ

  5. 自分の「Why」を再確認して、心を込めてお客様と向き合う


自宅サロン開業には勇気が必要ですが

最も大切なのは実践と継続です。

最初の一歩を踏み出せば
どんどん経験を積んで成長していけます。

あなたの夢を実現するために、一緒に頑張りましょう!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今、公式LINEに登録してくださった方限定で、
「忙しいママのための香りセルフケアガイド」PDFを無料プレゼント中です🎁

友だち追加
お友だち追加をされたら
「セルフガイド」とメッセージ下さい。

ママの笑顔は、家族のしあわせの種。
香りとともに、あなた自身をもっと大切にしていきましょう🌸

最後までお読みくださり、どうもありがとうございました。

〜〜〜〜〜
スクールは藤沢駅徒歩6分
藤沢市藤沢1049大矢ビル4Bです。

アクセスはこちら