こんにちは。
いつもお読み下さりどうもありがとうございます。
うりりんです。
本日は新カリキュラムになってから
初めてのアロマテラピーアドバイザー認定講習会でした。
クラフトは私が趣味で携わっている
大島紬の端切れを活用したシューキーパー作り
作っている最中からとっても良い香りが!
一番臭う人に使うのもなんだか勿体無い気もします🤣
ただ、なるべく自分のお気に入りを
どんどん日常に取り入れていきたいので
使うのが楽しみではありますね。
あまり好きな言葉ではないのですが
SDGsチックな感じ。
今回使用した重曹は
食用グレードというもので
ベーキングパウダーとして使用できるものでした。
失敗だったのは
粒子の大きさがいくつかあるとは知らずに
かなり細かいものを購入してしまったので
不織布から漏れました💦
でも、大島紬の折り目が細かいため
セーフ!
テキストとおりに
端布で作った袋や靴下で作っていたら
靴の中に重曹が出てきてしまいますね💦
要改善です。
最後までお読みくださり
どうもありがとうございました。
または09029401133ウリタまで
お気軽に。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
スクールは藤沢駅徒歩6分
藤沢市藤沢1049大矢ビル4Bです。
アクセスはこちら