3秒でなりたい自分になれる

パフュームセラピスト瓜田綾子です。


本日は、香りで集客は可能?ということで、

お伝えしていきます。


私もスーパーに買い物に行って、

ついつい立ち止まってしまうのが、

試食コーナー

とってもいい匂いがしているんですよね



それに、スーパーだけではなく、

鰻屋さんや焼き鳥屋さんも

香りで集客は自ずと実行していますよね。

大概、換気扇が裏手よりも道路側にありますから…

食べ物は味覚と嗅覚は密接な感覚なので

よくわかりますが、

香りで 雑貨などの集客は果たして可能なのか?

早速調べてみました。

…………………………………………………………

「知覚で評価」早稲田大学の恩蔵直人教授は、

香りが買い物客に影響を与えることを

民間企業との共同実験で実施し、

具体的な購買行動のメカニズムを解明中とのこと。


実験は100円ショップで実施され、

鎮静効果があるアロマの香りを流した店舗では

インテリアや文具関連製品の売り上げが

1
週間で25%以上増加

一方で気分を高揚させる香りを使用したの店舗では

インテリアの大幅に落ち込んだものの

洗濯掃除用品8%伸びたという。

恩蔵教授は

顧客が購買行動を決定する際の商品の評価判断の要素に

無意識に香りが影響を与えているとみている。

要素には知覚上の商品リスク(危険度)が品質などのほか、

店舗内での居心地の良さなどが加味され実際の商品の内容とは別に、

顧客が主観的に持つ商品への印象を決定する際に

香りそれぞれの特性が何らかの影響を与えているという
10/22、西日本新聞より引用。

……………………………………………………………………………

そういえば、


同じ食事でもちょっと気分を変えて


お庭で食べたりすると


美味しく感じるのも同じなのでしょうかね


人間は一つの感覚だけでなく、


いろいろな感覚により


複合的に価値を見出しているのかも…


特に女性は男性よりも


そういったことに敏感かもしれません。


それだけに、心地よい香りで癒されるわけです。


購買行動は女性が大きく鍵を握っているので


女性に心地よいな~


という空間を作りは必要不可欠なわけですね

…………………………………………………………………………………………

     【お知らせ】


いろいろな方から「ワークショップ開催依頼」

のメッセージを頂いていたのですが、

なかなか実現できませんでした。

ですが、やっと

6月9日(土)14:00

パフュームセラピーを手軽に体験できるワークショップ

詳細をご案内できます。

定員が申し訳ないのですが、少ないです

ご興味のある方は、ブログのチェックをお願いいたしますね