スマイルプリキュア! 三幹部最終決戦!&ダークプリキュア戦
新年最初から見逃し厳禁!
いよいよ最終決戦!!
あと4話!!!
仕事始めが多い1月4日。
本日、プリキュアサイトに動きがあると思っていたのですが全く動かずでした。
あらすじ画像の更新もなく、とりあえずウルトラハッピーのみで代用。
それではあらすじに・・・
ロイヤルクロックのカウントが溜まったもの、何も起きず、数日経ったある日。
太陽を覆う黒い物体が空に現れ、それが徐々に近づいてくる
それと同時にロイヤルクロックが激しく反応、そこから出た光がキャンディを包み込んだかと思うとなんとキャンディがミラクルジュエルに変化する。
そこにポップが現れ、黒い物体の正体を明かす
その物体の正体はピエーロの卵(核)だった
ついに現れたミラクルジュエルをジョーカーが見逃すわけがなく、ウルフルンら三幹部をうまくそそのかし、奪取命令を与える。
今度負ければ自分たちの命は尽きることになると覚悟を決めた三幹部とプリキュアとの最終決戦が始まる!!!
終わりの始まり!
プリキュア対三幹部!!
脚本:米村正二 演出・絵コンテ:芝田浩樹 作画監督:フランシス・カネダ、アリエス・ナリオ 美術:渡部葉
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ついにミラクルジュエル出現ですがなんと正体はキャンディという衝撃的な展開(フレッシュプリキュア!の時もシフォンの正体がインフィニティでしたが・・・。)
でもこの展開って・・・。
願いを叶えるためにはキャンディを犠牲にしないといけないってことになっちゃうの?
タイトルにある「終わりの始まり」とは「世界の終わり」の始まりになるのかな
三幹部ともついに最終決戦!!
このあとは驚きの決着に?
ウルトラプリキュアもついに登場します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三幹部との決着をつけたプリキュアたちは続いてジョーカーとの戦いに臨む
しかし、ジョーカーは自分からは戦わず、5枚のトランプと黒っ鼻を使用し、プリキュアとそっくりなバッドエンドプリキュアを作り出す。
自分たちのことしか考えず、他人の不幸に喜びを感じる自分たちと正反対の性格をした戦闘人形。
ハッピーたちはそれぞれ悪の自分自身と戦うものの徐々に劣勢に追い込まれてしまい・・・・。
最悪の結末!?
バッドエンドプリキュア!!
脚本:成田良美 演出・絵コンテ・作画監督・美術:不明
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プリキュアシリーズのご法度であるプリキュア対プリキュアがまたしても勃発!
今回は映画Yes!プリキュア5のような全く正反対の性格のプリキュアとの対決になります。
そのバッドエンドプリキュアのイラストを入手
まさしくダーク!
露出がほとんどなく、ほぼ黒のコスチュームに身を包んだプリキュアです
全員共通でコウモリのような羽の髪飾りをつけていますね
映画プリキュア5と同様に展開なのか、和解か・・・。
ダークプリキュアとの決着も見逃せない!
ちなみに声優は不明
おそらくはキュアハッピー=ダークハッピー、つまり同一声優になると思いますが・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
キュアピースじゃんけん
昨年最後の放送は結局なしでした。
新年最初のじゃんけんはあるかと思うので予想
やはり新年最初ということでチョキを出してほしいですね
ということで私はグーを出す予定です
↓昨年と同じならエンドカードはコラボエンドカードでしょうか。
そして予告もいよいよ開始?
ドキドキ!プリキュア 新年最初の情報
新年、あけましておめでとうございます。
今年もプリキュアオールスターズをよろしくお願いします。
もちろん私もプリキュアオールスターズを全面的にバックアップしていきますのでよろしくお願いします。
さて新年最初の報告はこちらです
ドキドキ!プリキュアでマナの通う大貝第一中学校の制服が判明?
イラストはこちらになります
プリキュア5のサンクルミエール学園、ハートキャッチプリキュア!の私立明堂学園、スマイルプリキュア!の七色ヶ丘中学校と同様のワンピーススタイルになっているようです。
剣崎真琴だけは実際にこの学校に通うか不明で、四葉ありすは全く違う学校に通うのでこの制服にはなりません。また、菱川六花もこの学校に通うとはまだ明言されていないため、現時点でマナだけの制服姿になります
放送開始時のフレッシュプリキュア!以来で学校が別々となる可能性もあります。(しかも、今作も追加プリキュアがいないと見ているため、シリーズ初の最初から最期まで別々の学校となる可能性も・・・。)
今年も1年、ありがとうございました
今年もまもなく終わりになります。
こちらのブログでお伝えした情報は皆様に早くお伝えできたでしょうか?
来年も皆様にいち早く情報をお届けするよう努力いたします。
今年は1月1日早々に映画公式サイトが更新されましたが来年は・・・?
さて、来年のプリキュアは
愛
このブログでも皆様に愛を乗せた情報をお伝えしていきます
ドキドキ!プリキュア
プリキュアオールスターズNewStage2
こころのともだち
シリーズ10年目の節目の年であり、プリキュアシリーズの進退が決まる年?でもあります。
来年も皆様が飛躍できる年でありますように
プリキュア!ドキドキイリュージョン!!
今年もお疲れ様でした。
来年もまたよろしくお願いします
プリキュアオールスターズ 発売情報続々!!
ドキドキ!プリキュアが公開され、発売情報が続々更新されています
上画像のゲーム
プリキュアオールスターズ
全員集合☆レッツダンス!
以外にも
映画プリキュアオールスターズNS2
~こころのともだち~
主題歌シングル初回限定仕様
公開が迫る映画プリキュアオールスターズですが主題歌は前作の「プリキュア~永遠のともだち~」が新バージョンとなって登場!(DXシリーズ主題歌と同様にアレンジ!歌手は工藤真由さん?)
カップリング曲には映画限定の新キャラクター(キュアエコーに続く2人目の限定プリキュア?)をイメージした曲が入るそうです。
パワーアップした主題歌とこのCDのみのカップリング曲!
プレミア物まちがいなし!
発売は映画公開3日前の3月13日!
価格は1260円
初回限定仕様でこの価格なのでDVD付きは発売なしだと思います
そして映画を盛り上げる上で欠かせないBGMも発売決定!!
映画プリキュアオールスターズNS2
~こころのともだち~
サウンドトラック
作品を盛り上げる上で欠かせないBGMを収録したサウンドトラックも同日発売が決定!担当は高梨康治さんともう一人?(ドキドキ!プリキュアの音響監督?)
映画ならではの壮大な楽曲で最高の映画になることまちがいなし!
価格は3150円
次にドキドキ!プリキュアの主題歌CD情報
ドキドキ!プリキュアのテーマは「愛」
愛溢れるテーマソングは今回も初回限定盤と通常盤の2種類発売ですが今回は少し違いが・・・。
・初回限定盤収録内容
CD
1.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア ※オープニングテーマ
2.この空の向こう ※エンディングテーマ
3.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
4.この空の向こう(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
DVD
1.「ドキドキ!プリキュア」オープニング ノンテロップ・ムービー
2.「ドキドキ!プリキュア」エンディング ノンテロップ・ムービー
特典
データカードダスプリキュアオールスターズ オリジナルカード
・通常盤収録内容
CD
1.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア ※オープニングテーマ
2.この空の向こう ※エンディングテーマ
3.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(オリジナル・カラオケ)
4.この空の向こう(オリジナル・カラオケ)
特典
ジャケット・ステッカー
少しの違いとは・・・。
カラオケ版(歌詞なしの楽曲)の収録が今回は初回限定盤ではオリジナル・メロディー入り・カラオケ(歌詞の部分にメロディーが入ってる)に対し、通常盤はハートキャッチプリキュア以降サントラに収録されていたオリジナル・カラオケ(楽曲のみ)になっています
初心者向けに初回限定盤、上級者向けに通常版で歌うのもいいかも
ちなみに
エンディングのダンスは継続が決定しました。しかしながら前田健さんが続投するかは不明ですし、DVDに収録されるとあるだけでテレビでダンスが流れるかも不明です
最後に必殺技
先日お伝えした必殺技には技名の前に掛け声がありました。さらにキュアソードの必殺技も判明!
キュアハート
あなたに届け!マイスイートハート!
キュアダイヤモンド
きらめき(煌めき)なさい!トゥインクルダイヤモンド!
キュアロゼッタ
カッチカチのロゼッタウォール!
キュアソード
ひらめけ(閃け)!ホーリーソード!
キュアロゼッタのみ、「~!(技名)!」ではないですね。
気になるのは今作は「プリキュア・(技名)!」になっていない所。ラブリーコミューンに書かれているだけで作中はこのようになるかも?(キュアハートだと「あなたに届け!プリキュア・マイスイートハート!」)
今作は前作に続き、技名にプリキュアの名が含まれています。(無印とMaxHeartもプリキュアの名を発言していますが技と言うよりは掛け声です。一度、掛け声で牽制したこともありますね)
あと、キュアソードの剣崎真琴ですがどうやらアイドルという位置づけらしく「まこぴー」という愛称で呼ばれているらしいです。アイドルといえばインカム(放送局やホールでのプログラムの進行を遅滞なく円滑に行うために使用するものでダンスを多用するグループ(嵐やPerfumeなど)が頭に付けているもの)で「ラブリーインカム」として発売も決定しています
おそらくですがスマイルプリキュア!のアフレコは終了してると思われます。
最終回を待つばかり。そして来年よりドキドキ!プリキュアのアフレコ開始!声優情報はまだ出ていませんが新たなプリキュアの命を吹きこんでくれる声優、楽しみですね
映画プリキュアオールスターズ 新ビジュアルポスター第2弾!さらに!
映画公式サイトのトップ画像はまだこちらになっていないですが更新はされています。
スタンプラリー情報に画像追加、そして私のブログで一足早くお伝えしたきら☆るん♪パーティバッグが公開!
さらに!公式サイトではまだ明かされていないポスタービジュアル第2弾っぽい画像が公開
クリックするともっと大きくなるよ^^
こう見るとなんだかFINAL FANTASYⅥ以前っぽい並びになってるように見えます
また、今回は全員横顔です。(前回はキュアマリンのみこちらを向いていました)
しかしながら、キュアマリンは我慢出来ないのか、目はこちらを向いています
さらにさらに!!!
3月にプリキュアオールスターズのダンスゲームの発売が決定!
今回はWiiでの発売になります。
そのゲームジャケットらしき画像がこちらです
圧巻のプリキュアオールスターズ32!!
そして本日発売のなかよしでマンガでのスマイルプリキュア!は終了
今回は先日放送されたみゆきのウルトラハッピー秘話です
アニメと違う点はありますが上北ふたご先生が書くと別の暖かみがあります。
違う点は
・このお話開始前にバッドエンドカウンターが復活目前の17
・上北ふたご先生が書いたプリキュアマンガでは異例のバトルなし、つまりプリキュアは一切書かれていません
最終決戦の収録は例年通りおはなしブックで
発売が3月に決定しています。(日にちは不明)
そして来月、スマイルプリキュア!最後の月のタイトルは
1月6日放送 第45話
終わりの始まり!
プリキュア対三幹部!!
1月13日放送 第46話
最悪の結末!?
バッドエンドプリキュア!!
1月20日放送 第47話
最強ピエーロ降臨!
あきらめない力と希望の光!!
1月27日放送 最終回!
光り輝く未来へ!
スマイルプリキュア!!
気になるのはやはりバッドエンドプリキュアです。ダークスマイルプリキュアとは!?(西村ちなみさんにとっては懐かしいダークプリキュア?)
最終話のタイトルはアレに似ていますね^^。
朝日放送公式サイトでは本日カレンダーが更新されました
最後はお馴染みのオープニング後の提供バンクです
ウルトラプリキュアのほうがよかったような・・・。