プリキュアオールスターズ 発売情報続々!!
ドキドキ!プリキュアが公開され、発売情報が続々更新されています
上画像のゲーム
プリキュアオールスターズ
全員集合☆レッツダンス!
以外にも
映画プリキュアオールスターズNS2
~こころのともだち~
主題歌シングル初回限定仕様
公開が迫る映画プリキュアオールスターズですが主題歌は前作の「プリキュア~永遠のともだち~」が新バージョンとなって登場!(DXシリーズ主題歌と同様にアレンジ!歌手は工藤真由さん?)
カップリング曲には映画限定の新キャラクター(キュアエコーに続く2人目の限定プリキュア?)をイメージした曲が入るそうです。
パワーアップした主題歌とこのCDのみのカップリング曲!
プレミア物まちがいなし!
発売は映画公開3日前の3月13日!
価格は1260円
初回限定仕様でこの価格なのでDVD付きは発売なしだと思います
そして映画を盛り上げる上で欠かせないBGMも発売決定!!
映画プリキュアオールスターズNS2
~こころのともだち~
サウンドトラック
作品を盛り上げる上で欠かせないBGMを収録したサウンドトラックも同日発売が決定!担当は高梨康治さんともう一人?(ドキドキ!プリキュアの音響監督?)
映画ならではの壮大な楽曲で最高の映画になることまちがいなし!
価格は3150円
次にドキドキ!プリキュアの主題歌CD情報
ドキドキ!プリキュアのテーマは「愛」
愛溢れるテーマソングは今回も初回限定盤と通常盤の2種類発売ですが今回は少し違いが・・・。
・初回限定盤収録内容
CD
1.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア ※オープニングテーマ
2.この空の向こう ※エンディングテーマ
3.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
4.この空の向こう(オリジナル・メロディー入り・カラオケ)
DVD
1.「ドキドキ!プリキュア」オープニング ノンテロップ・ムービー
2.「ドキドキ!プリキュア」エンディング ノンテロップ・ムービー
特典
データカードダスプリキュアオールスターズ オリジナルカード
・通常盤収録内容
CD
1.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア ※オープニングテーマ
2.この空の向こう ※エンディングテーマ
3.Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア(オリジナル・カラオケ)
4.この空の向こう(オリジナル・カラオケ)
特典
ジャケット・ステッカー
少しの違いとは・・・。
カラオケ版(歌詞なしの楽曲)の収録が今回は初回限定盤ではオリジナル・メロディー入り・カラオケ(歌詞の部分にメロディーが入ってる)に対し、通常盤はハートキャッチプリキュア以降サントラに収録されていたオリジナル・カラオケ(楽曲のみ)になっています
初心者向けに初回限定盤、上級者向けに通常版で歌うのもいいかも
ちなみに
エンディングのダンスは継続が決定しました。しかしながら前田健さんが続投するかは不明ですし、DVDに収録されるとあるだけでテレビでダンスが流れるかも不明です
最後に必殺技
先日お伝えした必殺技には技名の前に掛け声がありました。さらにキュアソードの必殺技も判明!
キュアハート
あなたに届け!マイスイートハート!
キュアダイヤモンド
きらめき(煌めき)なさい!トゥインクルダイヤモンド!
キュアロゼッタ
カッチカチのロゼッタウォール!
キュアソード
ひらめけ(閃け)!ホーリーソード!
キュアロゼッタのみ、「~!(技名)!」ではないですね。
気になるのは今作は「プリキュア・(技名)!」になっていない所。ラブリーコミューンに書かれているだけで作中はこのようになるかも?(キュアハートだと「あなたに届け!プリキュア・マイスイートハート!」)
今作は前作に続き、技名にプリキュアの名が含まれています。(無印とMaxHeartもプリキュアの名を発言していますが技と言うよりは掛け声です。一度、掛け声で牽制したこともありますね)
あと、キュアソードの剣崎真琴ですがどうやらアイドルという位置づけらしく「まこぴー」という愛称で呼ばれているらしいです。アイドルといえばインカム(放送局やホールでのプログラムの進行を遅滞なく円滑に行うために使用するものでダンスを多用するグループ(嵐やPerfumeなど)が頭に付けているもの)で「ラブリーインカム」として発売も決定しています
おそらくですがスマイルプリキュア!のアフレコは終了してると思われます。
最終回を待つばかり。そして来年よりドキドキ!プリキュアのアフレコ開始!声優情報はまだ出ていませんが新たなプリキュアの命を吹きこんでくれる声優、楽しみですね