ひみ獅子舞ミュージアム | LUCKYのブログ

LUCKYのブログ

週末の小旅行で行った時の写真を載せています。

獅子舞の博物館「ひみ獅子舞ミュージアム」(富山県氷見市泉)。
ここでは獅子舞の文化に触れることができる。 
入館料は無料。獅子舞の実演会が開催される時もある。
博物館の入口に立っている看板。
これが目印!!
「ひみ獅子舞ミュージアム」の外観
なんか怪しげな雰囲気?やっているのかな?心配?
中に入って、右側には獅子舞の展示。
向こう側からもパチリ!
獅子舞ってどうやるのか、よく分かる感じがする!
まだ奥にも何かある?
誰も出てこないけど、行ってみる。
鬼のお麺
こちらにもお麺
天井が高くて広い場所へ
ここで獅子舞の実演が行われる。
反対側には階段状の観覧席がある。
色々な獅子が展示されている!
古い獅子から少し新しい獅子が並んでいる。
アップでパチリ!
こちらもパチリ!
獅子舞の博物館と聞いて、なんて珍しい博物館なんだろうと思って訪れてみた。獅子舞を紹介する上映があるみたいだけど、たった1人では上映は無理かな!
結局、博物館の人も他のお客さんもいなく、貸し切り状態だった。でも、何となく懐かしく感じ、思い切って入ってみて良かった!

《獅子舞について》
獅子舞が朝鮮半島から仏教とともに伝来したのは1400年以上前の飛鳥時代。室町時代には「伊勢の国」のお正月に獅子舞が舞われるようになったと言われている。
江戸時代に「お伊勢参り」がブームとなったが、伊勢まで行けい人も多いため、芸能集団「伊勢大神楽(いせだいかぐら)」が全国各地を巡って、伊勢神宮のお札を配り、獅子舞を踊ったことから、全国に広まったという。