「仙台まほろばの道」様に遅れること一ヶ月半、

 

 

 

 

ようやくシルクロード展に行ってまいりました!!

多賀城市の歴史資料館。

 

 

「大シルクロード展」という字が見えますね。

 

 

シルクロードは基本的に自分の分野から離れているのですが、学生時代から興味があり岩波文庫でこちらを買っていました。

 

 

 

 

ヘディンのシルクロード探検調査の記録。

わからないなりに面白かった思い出があります。

 

さて中に入ると。

 

 

五万人達成、と。

一生に一度見ることができるかどうかという展示物、見逃すわけにはいかない。

 

 

これは「史君墓石堂」というのだそうです。

ソグド人(今のウズベキスタンあたりの人々)のお墓の複製品。

中央アジアは、大航海時代の幕を開ける前は、中国とアラブ諸国を結ぶ交通の要衝だったんですね。

しかし現代と違い世界地図などない時代、どうやって地平線のかなたを目指したんだろう……

 

 

社会の時間に習いました。和同開珎。

日本の奈良はシルクロードの東の端、なんていう説もあるくらいに。

 

 

 

「車馬儀仗隊」

後漢時代のものらしい。軍隊の様子をあらわしたものでしょうか。

 

 

シルクロード展の広告にも使われた菩薩坐像です。

日本のお仏様とは少し顔が違いますねぇ。

 

 

馬頭観音坐像。不動明王様のような憤怒の表情。

思わず膝をついて拝んでしまいました。

 

ほんの一部しか出しませんが、とにかく展示物が素晴らしい。

本当に見る価値ありです。

 

そして思わず買った図録。

 

 

かなりの重量でしたが、これは買って損はない。というか得しかない。

 

 

 

 

改めて見直しているところです。