帯広土産、その後。 | 恵方の庭でお茶を―北海道恵庭市から―

帯広土産、その後。

こんにちは。

今年の夏は盛りだくさんでした。。。

いつUPできるやら、、、

というわけで、簡単そうなヤツからやっつけます。

 

帯広に行ったときの土産

面白かったのは、コレ。

いろいろな色の干し大根!

 

 

乾燥状態↑

水漬け状態↓

 

 

その汁! 色鮮やか!

 

 

そして種類ごとにわけて皿にとると↓

 

 

味は甘めの大根味。

わかめと和えて食べるのがいいかなぁ。

この色はぜひ生かして調理したいところ。

こうしてみると写真が暗いですねあせる

本当はもーっとキレイですよ♪

 

 

ドライほおずきは、ヨーグルトでやわらかくしてみました。

 

 

これは甘酸っぱくてよい! オススメです~

 

緑&白アスパラは、シンプルに焼いただけ~

 

 

画になります。これは帰りがけに千歳で買った穂別産。

おいしすぎて、一気に食べてしまいました・・・ モッタイナイ・・・

 

 

そして長年の疑問! どっちがドウなの!?

六花亭「大平原」 vs 北菓楼「北の天使たち」

 

 

気になってませんでしたか? 私はずぅぅ~っと気になっていましたよ!

気になりながら、道土産は常に「北の天使たち」でした笑

 

 

 

比べると、こんな感じ~

「北の天使たち」の方が、色が濃く、小さ目!

見た目どおり、という印象です。

甘みやバターの風味が、「北の天使たち」は凝縮されています。

「大平原」はやさしく、ふんわり。

ま、どちらも美味しいですラブ