明けましておめでとうございます。
昨年の釣りの記録は昨年のうちにと思い記事を考えていたら
いつの間にか年が明けていました(笑)。
ということで、年明け一発目の記事は昨年の釣り納めの振り返りからです。
釣り納めは12/30に離島へ渡ってデイアジングに臨んできました。
今回は地元の友人と一緒に行くことに。
この日までに大掃除を頑張って、朝一の便から最終便まで釣りをしてよい許可を得たのでたっぷりと釣りができることに。
着いてすぐ前回良く釣れたポイントに入ってみることに。
が、釣れるのは20cmまでのアジとクロムツ。
そのうちアジも釣れなくなってきたので思い切ってランガンすることに。
それから歩き回って探すこと数十分、ついに付き場を見つけました!
その場所は表層は見えるくらい豆アジがいるのですが、
重いジグヘッドで豆アジを交わすと良型が連発!
友人とも合流して釣りまくりました!
(友人はなぜか私の1mくらい横で釣りをしているのにクロムツを釣りまくっていました(笑)すぐ横なのに不思議ですね!でもクロムツも塩焼きに煮つけにおいしいので良いですね!)
サイズ的にはアジは最大26cmでしたが(サバは2匹丸々とした尺越えがでました…)、
これまでとは違う場所を探し出してデイで良いサイズが釣れ続けてくれたので満足です。
最近よく行っている島はデイの場合でも必ずどこかにアジは溜まっているので
いる場所を見つけるまでは粘ることなく見切りを早くするのが近道のようです。
というわけで最高の釣り納めになりました!
タックル
ロッド: DFR-511, PSR-60
リール: プレッソ1025
ライン: ピンキー0.3, 0.4号
リーダー: ジョイントライン 1.2号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 1.5-3.0 g
ワーム: キメラベイト、メデューサのこうはく、あめいろなど
今年の釣り始めはどこに行こうかなー。
まだまだ行ったことのないポイントは山ほどありますので、
今年も上手く時間を作って色々な場所にチャレンジしてみたいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
それでは。