閲覧ありがとうございます。
先週の振り返りです。
前の週は風が強く釣行を断念、
この週も天気があまりよろしくなかったり、寝坊したりで(笑)
やっとこさ金曜日に久々の早朝アジングに出かけてみました。
釣行時間: 9/8 5:10-6:30
天気: 晴れ
風: なし
釣果:アジ5匹(~20cm up)、サゴシ1匹
糸島周辺はサゴシなどの回遊でにぎわっているようで、
5時過ぎに着いたときにもすでにまあまあな人がいました。
空いているところに入って釣り開始。
風もなかったので、1.0gのジグヘッドからスタート。
日の出が遅くなってきてまだ暗いし、前日までの雨で濁っているようでしたので
ワームはキメラベイトのだいだいからスタート。
すると、一投目のカウント5から小さなアタリがあります。
しかしかからないのでおそらく豆アジと思われます。
そのままレンジを探っていくと、
カウント15でさびいて回収直前でヒット!
20cm弱のアジでした!
その後、釣れ続くかと思いましたが続かず。
明るくなってくると大量のベイトが岸際にいます。
すると、周りはサゴシが回遊してきたようでサゴシ祭りに。
サイズは小さいですが、皆さん釣れているようです。
アジがいることははっきりしたので、
私はサゴシを釣らないように先ほどアジが釣れた手前付近を攻めます。
今度は3gのメタルジグをちょい投げして落としてアクションを入れてフォールさせてみます。
するとアタリが。しかし乗らないので、回収しようとリトリーブするとヒット!
20cmオーバーの丸々と体高のある美味しそうなアジでした!
その後も数匹バラしましたが何とかジグヘッド単体とメタルジグで5匹ゲットできました!
途中でサゴシが二回かかって一回だけラインブレイクしてしまいましたが、ジグヘッド単体でもメタルジグでも手前を上手く狙えば
サゴシをかわして回遊してきたアジを狙えることがわかりました!
しばらくアジを狙って釣れるように
修行に通ってみたいと思います。
タックル
ロッド: PSR-60(ジグ単), 月下美人AGS-AJING 63L-T(メタルジグ)
リール: プレッソ1025, 月下美人MX 2004DH
ライン: ピンキー0.3, 0.4号
リーダー: ジョイントライン1.2号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 1.3-1.5 g
メタルジグ:ジグパラマイクロ 3 g
ワーム: キメラベイトのだいだい、にじ
それでは。