閲覧ありがとうございます。
連休中は土曜と月曜の夜中から早朝にかけて
呼子周辺のアジングに出かけておりましたが、
土曜は豆アジ豆サバ、
月曜は去年この時期に釣れていた漁港で
20cmくらいのアジ数匹と中々の貧果でした( ;∀;)。
さて、土日に実家に帰っておりましたので、
日曜の早朝に久々にクリークへとバス釣りに出撃してきました。
釣行時間: 7/16 5:30-7:00
天気: 晴れ
風: なし
正直、クリークでの釣りは
しばらくやっていなかったので、
実家への行き帰りに釣りをしている人がいるのを
目撃したポイントにとりあえず入ってみました。
ポイントに到着後、
まずはトップウォータで釣りたいと思い、
バズベイト(OSPゼロツービート)を巻き巻き。
しかし、出ず。
次にPOP-Xに変えてゆっくりピンを探る作戦。
クリークに流れ込んでいる箇所と岸際の変化がある対岸に
投げると、落ちパク!!!
けれど、巻いている途中から
明らかにバスとは違う引き…
やはり30cmほどのナマズでした。
一通りストレッチを流した後の戻りは
シャッドを引いてみることに。
選んだのはTrinity レジデントシャッド58SP。
このシャッド、佐賀、筑後クリークのバス釣りで
評判とのことで、今回に合わせて買ってみました。
カラーはインバイトピンク。
早速巻き巻き。
岸際や、沖、対岸に投げながら巻きますが
反応がありません。
そして、ストレッチの半分を戻った頃、
少し沖目に投げて巻き始めると、途中でドンッと重い感触。
一瞬寝掛かりかと思いましたが、
すぐに魚だとわかりファイト開始。
明らかに大きいので雷魚かコイのスレかと思った瞬間、ジャンプ!
バスだ!!!
それからは絶対にバラすまいと
焦りながらも冷静にネットを準備して
魚をいなしながらランディングに成功しました!
上がってきた魚は…
でかい!!!
測ってみると、
なんと51cmもあるではないですか!
はかりを忘れてきたので重さはわかりませんが、
このコンディションから言って2kg前後はあったはずです!
間違いなく、クリークでの自己最高サイズでした!
今回初めて使ったレジデントシャッドですが、
巻き感はいつも使っているソウルシャッドや
ハイカットに比べて強めな印象を受けます。
でも、使い始めでこのサイズが釣れたので
一気に一軍まっしぐらの予感です。
年中シャッドを投げているので、
クリーク以外でもドンドン使い込んでみようと思います。
その後は陽も高くなってきたので
ワームに変えて誘ってみますが
2回ほどバイトをとったのみで終了となりました。
でかいやつを仕留めたので
短時間でしたが、大満足の釣行となりました!
実家に帰った際にはこの場所に通いこんでみようかな!
タックル
ロッド: VOLKEY 682L/BFS
リール: SS AIR 8.1L
ライン: フロロ8ポンド
ルアー: POP-X, レジデントシャッドなど
それでは。