閲覧ありがとうございます。


週末の振り返りになりますが、土曜日に
先週と同様に地元の友人を連れて離島デイアジングに
再び行ってきました。


釣行時間: 7/8 9:00-13:00
天気: 曇り時々晴れ
: 南風強め
釣果:アジ12匹(~25cm)、カマス1匹


前回まではずっと同じような潮回りでの釣行でしたので、
違う潮回りでの釣りを確認したくて二週連続で行ってみました。


友人はタックル一式を前回の釣行後に揃えており
その日が鱗付け釣行でした。
本気でアジングにはまってきているようです(^_^;)!


今回は離島マスターのノヴゾーさんと、

先週もご一緒させていただいたアジングマスターKさんの

お二方と合流しました。




島についてまずは前回までポロポロと釣れた場所で開始。
前回よりもアタリは少ないですが、

タイミングさえ合えばやる気満々のアジがいました!
友人も鱗付けをサクッと完了してくれてひと安心。


途中で25cmのアジも1匹混じりましたが、

数匹で釣れなくなって移動。


ノヴゾーさん、Kさんは他の場所で

コンスタントに釣りあげられている様子。
合流してランガンしながら色んな場所を打っていきます。


するとノヴゾーさんがアジのいる場所を突き止めて、
そこからはしばらく連発!さすが離島マスターです。
お邪魔させていただき、何本か追加させてもらいました。

 





途中カマスの猛攻にあいながら

(1匹だけ釣り上げましたが、あとはラインブレイク…)
アジもかけることができました。


釣果としては行く毎に数が減り、
サイズが小さくなってきてはいる模様ですが、
行く毎に新たな発見があり勉強になっています。


ノヴゾーさん、Kさん、ありがとうございました!!!


ちなみに、ノヴゾーさんは更にその日のうちに
離島ダブルヘッダーをやられていた模様(@_@)。


離島マスターになるにはフットワークの軽さと
日頃の鍛錬が重要なようです(''◇'')ゞ!


タックル
ロッド: DFR-511, PSR-60
リール: プレッソ1025
ライン: ピンキー0.2, 0.3号
リーダー: ジョイントライン0.8, 1.2号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド  1.3-1.8 g
ワーム: キメラベイトが主


それでは。