閲覧ありがとうございます。
週末の釣行振り返りその1です。
釣行時間: 6/10 2:00-5:00
天気: 晴れ
風: 南風時々強め
釣果: アジわんさか(max20 cmほど)
土曜日の深夜から早朝にかけて
博多湾アジングに行ってきました。
着いたのは深夜2時前でしたが、結構人がいます。
皆さんアジングの様でした。
先行者の方に釣れているかどうか確認しようとして
あいさつをすると、もう帰られるとのことで、
親切にもその場所を譲ってくださいました。
ご親切な先行者さん、ありがとうございますm(__)m。
先行者の方の話では0.8gのジグヘッドに
タープルあまがえるが良かったとのこと。
そこで0.8gダイヤモンドヘッド+タープルあまがえるをセットして
始めてみますとアタリがあるのですが、中々乗らない。
次にフィッシュライクのにじに変えると早速ヒット。
20cm位のアジですがとても強い引きをしていました。
丸々と太っていていいアジです。
更に色々と試しているとフォールに
反応がいいことが解ってきました。
そこで、キメラベイトのにじにして、
アクション途中のフォールを長めにとると
再現性が出てきました。
しかし、イマイチ続かないので、
ワームの長さを思い切って変えて
マイクロクローラーアジングカスタムに変えると
アタリが明らかに多くなりました。
フォールとワームのサイズがかなりキモだった気がします。
途中で何故かアンダー10cmの豆に入れ替わったので
場所を移動しながら数を稼いでいきました。
朝マヅメ時はフォールなど関係なくガンガン喰ってきました。
早朝5時までで確保ぶんだけで18匹のアジをゲットできました。
しばらく博多湾アジングを調査してみます。
タックル
ロッド: DFR-511, PSR-60
リール: プレッソ1025
ライン: ピンキー0.2, 0.3号
ジグヘッド: ダイヤモンドヘッド 0.6-1.0 g
ワーム: フィッシュライク、キメラベイトのにじ、マイクロクローラーアジングカスタムが主
それでは。