開拓史史跡
水天宮
住所 中央区南9条西4丁目6-20
【御祭神】
天卸中主神
安徳天皇
高倉平中宮
平二位時
大國魂命
大己貴命
少彦名命
境内の由緒から引用します
一、沿革
明治17年(1884年)旧久留米藩士 水野源四郎翁が九州・久留米水天宮の本宮より御分霊を奉載し渡道、札幌市南2条西4丁目の地に祀られる
明治18年鴨々川畔 佐藤源八郎邸内に祀られる
明治21年(1888年)現在地に現社殿を建立爾耒
地域鎮守の為鎮座
一、御神徳
安産、子供の守護、商売繁昌、水難火難、除災招福、交通安全
昭和27年(1952年)宗教法人として認証さる
神社本庁に所属
一、祭事
歳旦祭 1月1日
節分祭 2月3日
例大祭 7月24日(宵宮)7月25日(本祭)
月次祭 毎月25日
平成14年7月吉辰
第39分霊社 宗教法人 水天宮
【手水舎】
【白峰大明神】
【稲荷大明神】
この二つの小祠に関しましての詳細はググッてください🥹
【狛犬】
【社殿】
久留米にある水天宮を調べてみると全国各地にある水天宮の総本宮でありました。
平家ゆかりの御祭神4柱を祀っておられます。
【そばを流れる川】
どうやら参道橋があったようですが反対から来たために写真に撮れませんでした。綺麗な川が心を癒してくれます🙂
中の島公園のすぐ隣に建立された水天宮。隣は綺麗な公園ですぐそばに清流と非常に心休まる水天宮でした。
ここには車でもいけるようですがかなり細い道であるのと一方通行なので見逃すとまたぐるりと回らなければなりません💦
お近くに立ち寄られる機会があれば是非参拝ください🤗