SDキュベレイ ⑱ | 千里の道も一歩から。

千里の道も一歩から。

ブログの説明を入力します。

どーもです。

 

コックピットカバー下側のヒートシンクっぽいディティールは

面倒なのでキットのままにしておこうと思ったんですが

やっぱり少しだけ手を入れることにしました。

元のモールドの間に小さく切った0.3mmのプラ板を2枚づつ貼ってみました。

ほんの少しだけ精密感が上がったかな?と思います。

完成後は殆ど見えないんであまりこだわる必要もないんですけどね。

 

しかし、SDなのにちょっと長く引っ張り過ぎですね・・・・・。

 

 

 

 

ここからは模型とは全く関係無い話なので

興味のない方はスルーしてください。

 

以前は人並みにゲームをやっていたんですが、ここ10年くらいは

殆どやらなくなっておりました。

 

ちなみに自分の持ってるゲーム機はPS2止まりです。

 

数日前にちょっと気分転換しようと、そのPS2を部屋の奥から

引っ張り出してきました。

 

何で遊ぶか迷ったんですが、アクション系は疲れそうなのでパス。

 

発売当初にささっとクリアして以来のFFⅨを

約20年ぶりにやってみることにしました。

 

もちろん、最後まで進める気は全くないので

2~3時間くらいで行けるところまでという感じでプレイしておりました。

 

大筋は憶えていたつもりだったんですが、意外と忘れてしまっていて

新鮮な気分を味わえました。

 

結局ダリの村というところに到着した時点で終了しましたが

時間に余裕ができたらちゃんとやってみるのも良いかなと思いました。

 

しかし、オッサンになったせいか、セリフの文字を読むのが結構しんどかったです。

思わぬところで自分の歳を感じさせられました。

 

ではまた。