先日は免震工法とは何ぞや?

スーパージオ工法とは何ぞや?


をご説明いたしましたが、今日は実際の現場写真にてご説明します。


まず、通常の基礎工事のように掘削から始まりますが、基礎の下にスーパージオ材が埋まりますので普通より深く掘り下げます。




GLと呼ばれる地盤の高さよりも約60cm掘り下げます。

こちらの現場は粘土質だったので、まっすぐ掘れましたが、砂質の場合は横が崩れるので、もっと広く掘る必要があります。

掘削工事が終わったら、土木シートと呼ばれるシートを全面に敷きます。



この土木シートには軟弱な地盤を安定させる効果があります。



そこに砕石を約10cmの厚みになるように敷き込み、プレートという機械で押し固めて平らに均します。

ここで気をつけたいのが、クラッシャーランと呼ばれる自然の砕石を使用することです。

コンクリートを砕いた再生砕石の使用は不可です。

再生砕石は元々はコンクリートなので、水に濡れると固まる可能性があり、もし液状化現象がおこった場合に影響があるとのことです。

砕石を敷き固めたら、次はいよいよスーパージオ材の設置です。



硬質プラスチックでできたスーパージオ材を図面通りに並べていきます。

並べる前にもう一度土木シートを敷いて、そのシートの真ん中にスーパージオ材を並べます。

その理由は。



並べたスーパージオ材を先程の土木シートでくるんであげます。

これにはスーパージオ材の中に砂などが入らないようにするためと、スーパージオ材を一体化して強度を出すためです。

図面通りにスーパージオ材の設置が終われば、隙間をすべて砕石で埋めていきます。



スーパージオ材が動かないように気をつけて、丁寧にプレートでしっかりと転圧します。

砕石が隙間なく、入れてしっかりと転圧終われば



防湿フィルムを敷いて、



捨コンクリートを打設します。

ここからは通常の基礎工事と同じになります。

免震工法のスーパージオ工法の施工手順は以上になります。

いかがでしたか?

何かご質問があればいつでも、下記のホームページからご質問下さい。