常連様のWRX STI/VABのエキゾーストをHKSのキャタ
とスーパーターボマフラー、インテークをHKSのコール
ドエアインテークに交換しフラッシュエディターにて
ECUの現車セッティングをさせていただきました。
VABは多いのでインタークーラーの冷却ダクトを製作
し、こんな感じでFANを回してセッティングしてます。
元々エキゾーストやインテーク交換でオーバーシュート
ブーストが高く出るので無理にブーストアップはさせて
ません。
それでもダイナパック補正値1.0で300~320PSぐらい
どの車両も出てますね。
当社でやって壊れた車両を見たことありませんが、ECU
セッティングされた車両には結構ブローして入庫してき
たり、再セッティング依頼で現状のまま状態見るために
ダイナパック回してみると全開でいないほど燃料薄い
車両があったりしてますね。
下手にセッティングするならフラッシュエディターなら
メーカーのデフォルトのデータの方が安心かもしれませ
んね。
それでも使い方間違って壊して来られる方見えるので
お気をつけくださいね。
ブローの圧倒的原因はピストン棚落ち、次にメタル焼付
き、ってそれ以外に何があるの?ですがw