5年生の組分けテストにおける

我が家の目標はSコースボーダー爆笑

ギリギリを攻めたい!!炎

勢い余ってボーダーを超えるもよし!


対策として、

過去問の取り組み方を変えてみたOK


(4年生)を1年分

     ↓

(5年生)を2年分


きちんと傾向を掴んで

穴という穴を潰そう作戦星


時間をキッチリ計って解いた結果を元に

コース分類もしてみる予定グッ



過去2年のSコースボーダーを調べてみると


2022 ⋯ 415点

2023 ⋯ 418点


あれ?思ったより低いびっくり


他の回を見ても

4年生ではSコースになるために

8割以上は得点する必要があったけれど、

5年生では7割後半でも可能性があるみたいキョロキョロ


それだけ内容が難しくなるということかアセアセ


木金土で過去問に取り組む予定なので

結果が揃ったらまとめたいと思います二重丸




算数は第5回の練習と

ステップ②の繰り返しをメインにうさぎ

初見での正答率は50%ほど魂

本番では基本をこぼさず、

8割を目指したいアセアセ


理科は第1回の生物が忘却の彼方で

第2回、第3回は計算が怪しく

第4回も知識が定着していないという…

つまりどの回も不安要素有りネガティブ

でも何とか8.5割は確保したいダッシュ


国語は漢字の抜けが多い気がするのと

やっぱり品詞が弱いからケアしなきゃ驚き

できたら8割超えたいアップ


社会は粛々と…目標は9割という感じにっこり



よくよく考えてみれば、
組分け結果でクラスが変わっても
春期講習はスキップするから関係ないし、

結果がどうであれ
我が家としてやることは変わらないんだよなニコニコ


気合を入れすぎずに、
良い緊張感を持って臨もうね

 
サムネイル


と息子と話しました流れ星