\毎日楽しく充実したママライフのための/
北欧スタイルをつくるハンドメイド教室
レジンアクセサリー & ポーセラーツ(準備中)
赤ちゃん・お子様連れでも資格がとれる♡
LUCIOLE(リュシオル) 坂井朋香です
現在、パートとしてお仕事をされている中で
周りのママ友のようにオンライン販売、マルシェ出店を目標に
奮起して資格取得講座を受講してくださっているNさん★
↓今までの講座内容
\カリキュラム③で学ぶこと/
☑あじさいの加工
☑テグスとパールの処理
☑リボンパーツの技
コットンパールネックレスでは
自分の好きな色のあじさいを
選ぶところからはじまります
コットンパールネックレスは
とても上品な仕上がりになるので
来年4月、
Nさんのお子さんの入学式に使えるようにと
〝やさしい桜色❀〟を選ばれました^^
↓体験レッスンで
かわいらしいイヤリングを作ったのは6月のこと
あじさいのレジュフラワー加工を
もう一度基本をおさえながら学びます^^
小さなあじさい、欠けやすいあじさい
筆の使い方から加工のコツを
メモを取りながら丁寧に仕上げていきます
あじさいの加工が終わってから
コットンパールを連ねていくんですが、、
わたしも初めての時はめちゃくちゃ苦戦!
ただ通せばいいってもんじゃないんです(笑)
この技術さえ使えるようになれば
シリコンモールド同様、応用は無限大♡
リボンの資格をお持ちのNさんなので
リボンの後処理などは完璧♡
あじさいの向きやコットンパールとのバランスを
最後まで丁寧に仕上げて
最高にかわいいネックレスが完成しました♡
やさしい桜色とコットンパール
絶妙なバランスの配置で
入学式にの上品な仕上がりです
わたしも娘が再来年に中学入学なので
作り直したくなりました^^
(いや、絶対作り直すw)
さて、カリキュラムも前半が終了
折り返し半分も楽しくすすめたいですね♪
ご予約・お問合せはこちら↓
赤ちゃん・お子様連れでも資格がとれる♡/
岐阜県関市
レジンアクセサリーと食器のハンドメイド教室
・講師自己紹介
・レジン加工とは?
・レッスンメニュー
→レジュフラワー(お花のレジン加工)
→その他レジン加工
→レジンを使わないアクセサリー
→ポーセラーツ準備中
・教室のお約束、レッスンポリシー
・レッスンスケジュール
・レッスン予約
・お問合せ
・よくある質問
・出張レッスン、イベント出店依頼