岐阜県関市 関市文化会館から徒歩10分

\ 田舎で楽しむママ時間 /
お花のハンドメイド教室
ハーバリウム & レジンアクセサリー

赤ちゃん・お子様連れでも資格がとれる♡


LUCIOLE(リュシオル) 坂井朋香です

 

レジンのイメージってどんなものですか?

 

 

わたしの最初のイメージは

かわいい枠にきらきらなパーツを入れてかためる

レジンの型に入れて好きな形にかためる

とか、ごくごく一般的でした。

 

 

それが、ひょんなことから

レジュフラワーを知り

なんだこれ!?かわいすぎ!!♡

と、トリコになってしまったのを

ずっと忘れないと思います^^

 

 

そんなことから、

“本物のお花をレジン加工するとどうなるか?”

この基本を記事にしてみようと思いました。

 

 

まず、レジン液。

 

レジン液といっても各種さまざまな特徴があります。

 

・気泡が入りにくいもの

・サラサラタイプ

・粘度があるタイプ

・黄ばみにくいもの

などなど。

 

作るものによってレジン液を変えたりもします。

 

では、お花のレジン加工に適したレジン液は?

 

 


ダントツで【レジュレ】を推します♡

 
【レジュレ】の特徴はこちら
 
レジュレを使ってあじさいを加工してみました。
 

プリザーブドフラワーのあじさいは
色とりどりでそのままでもキレイだけど
レジン加工をするとツヤツヤに♡
 
 
また、あじさいの色によっては
なんとも言えない透け感に♡
 
わたしはこの透けた時の葉脈?が大好きで

これは本物のお花だからの特権だと思っています^^

 
 
そのままのお花だと

もろくてとてもアクセサリーには向いてないあじさいも

レジン加工をすれば立派なパーツに大変身!

 

 

買ったパーツでアクセサリーを作るのも楽しいけど

パーツ作りからはじめるアクセサリー作りは

もっともっと愛着がわきます♡

 

 

騙されたと思ってやってほしい!笑

 

 

 

はじめてさんも安心の体験レッスン♡

岐阜県でレジュフラワー体験ができるのは当校だけです!

レジュフラワー体験詳細はこちら

 

ご予約・お問合せはこちら↓

ご予約・お問合せはこちら

【近日レッスンスケジュール】

 

レッスンスケジュール

ご予約はこちら

レッスンポリシーをお読みの上、お申し込みください。

 

LINEからのご予約 or お問い合わせ

友だち追加 
またはID  @702wnljv  で検索
※返信メールが届かない場合もこちらからお願いいたします。

教室へのアクセス
長良川鉄道「関駅」徒歩約10分
関シティターミナル 徒歩約10分
駐車場 3台あり

※詳細はご予約確定後にお知らせいたします。

 

 

レジュフラワーレッスン

お花のレジン加工を楽しみましょう♡

体験レッスン

1DAYフリーレッスン

 

その他レジンレッスン

お花の加工以外のレジンの楽しみ方♡

水面レジン

モールドアクセサリー

image

 

レジン以外のアクセサリーレッスン

レジンだけがアクセサリーじゃない♡
ブーケアクセサリーレッスン

ハーバリウムアクセサリー

image

 

ハーバリウムレッスン

ハーバリウムを“ただ楽しむ”レッスンです♡

体験レッスン

1DAYフリーレッスン

image

花詩hanauta(メッセージ入りハーバリウム)

JHA日本ハーバリウム協会認定講師ディプロマ講座

ハーバリウムボールペンレッスン