御朱印巡り ー津市2- | luciferの雑居ビル

luciferの雑居ビル

うつ病回復中(⋈◍>◡<◍)。✧
ソフトバレーボール大好き!
投資にもハマっています

昨夜、

某所に

通報した。

 

先日から

私が少々怒ってる相手をね。

 

どんな対応してくれるかな。

 

 

四天王寺 

 

津市で1番お詣りしたかったお寺だよ。

 


塔世山 四天王寺(三重県津市・曹洞宗) (sitennoji.net)

 

入り口の横にあった大明神

 

立派な楼門だね。

 

宗派は曹洞宗、

本尊は薬師如来

創建は不明だけど、

奈良時代の瓦が出土したから1,000年以上前だそうな。

開創は聖徳太子なのかしら?

 

昨日の記事で紹介した初馬寺同様、

ここも津市の七福神で、

ここは大黒天。

 

 

山門から本堂への途中にあった、

琥珀観音。

 

ここにも魚籃観音像が。

 

魚が入った籠を下げてる観音様。

 

漁業で成り立ってる街だったんだね。

 

 

これは目洗い地蔵。

 

境内の井戸で目を洗ったら

目の病が治ったという言い伝えがあるんだって。

 

境内には広い庭園があったよ。

 

ここが本堂。

 

 

本堂の外にあったもの。

 

本堂、広かったよ。

 

薬師如来かなぁ?

 

救世観音

 

三面大黒天

 

 

 

御朱印帳を寺務所に預け、

40分程の待ち時間があったから

境内をや本堂をウロウロと見て回り、

ようやくいただけた御朱印がこれ。

初馬寺の御朱印も綺麗だったけど、

四天王寺の御朱印も綺麗(⋈◍>◡<◍)。✧

 

これが欲しかったの♪

 

 

 

四天王寺の場所はここ。

津市駅から離れていく方向に行くと、

初馬寺から歩いても10分足らずのトコにあるよ。

 

 

 

 

ちょっと体を動かすと

肩甲骨がメチャクチャ痛いけど、

今夜はうちの練習なんだよねー。

 

取り敢えず

行くしかない💦