グイン・サーガ | luciferの雑居ビル

luciferの雑居ビル

うつ病回復中(⋈◍>◡<◍)。✧
ソフトバレーボール大好き!
投資にもハマっています

メンタル好調、

体調良好

 

 

今読んでる本 「グイン・サーガ」、

ようやく5巻まで読み終わった。

 

どんな背景がモデルになってるのか

よく解らん…💦

 

古代の世界を舞台としているのは解るけど。

 

 

ここまで読んで出てきたモノだけだと…、

 

パロってゆー文明国を攻めたゴーラって国は、

古代ローマを思わせる。

 

ゴーラがノスフェラスってゆー辺境の地(砂漠)にも

領土を拡げようとした(今のトコ失敗)ストーリーは、

古代ローマがアラビアかどこかを攻めたような感じ。

 

ノスフェラスに住む

セム族(小人…猿人)と

ラゴン族(巨人…原始人っぽい)は、

北欧神話に出てくる小人族と巨人族を思わせるし、

人類そのものの類人猿を思わせる。

 

アクラの使者の導きによって 「約束の地」 を求め

数世代ごとに居住地を変える流浪の民ラゴン族は、

まるで旧約聖書の世界観。

 

一夜にして滅びたかつての文明国カナンは、

アトランティスを連想させるけど、

「カナン」って地名は旧約聖書に出てくる地名。

 

 

こんな風にいろんなモノが入り混じってるから、

モデルになってる背景を1つに絞って読み進める事ができないけど、

「〇〇を連想させる場面だ~。」

って思いながら読むのは面白いよ。