カルマゼピン4日目③;k-popダンス入会、抑圧されてきた女性の怒りを解放する本『怒りのダンス』 | アラフィフ子無し主婦 ま~るく小さくしていく⭐️

アラフィフ子無し主婦 ま~るく小さくしていく⭐️

編集・ライターを経て、臨床心理士になるべく大学院を修了するも精神疾患に。不妊治療後に、夫婦で特別養子縁組を望みましたが叶わず。来年にライター復帰を希望しています。子育て支援&メンタルヘルス領域で執筆していく予定。SEVENTEENのCARATでK-POPダンス始めました!

本日更新3回目にて、失礼致します。

 

 

●k-popダンス教室に入会してきた!

 

午後に、電車に1時間弱揺られ、「50代からのk-popダンス教室」体験に行ってきました!

 

なんとびっくりマーク最初にストレッチを20分くらいやったのですが、先生が編集しているらしいストレッチのための音楽のトップが、

SEVENTEENの最新曲『マエストロ』だったのですよ!

 

 

こちらは音楽的にも、新しい作りと言われていますし、

MVも凝っていますよ! ぜひ観てみてください!

 

私はこれは、「もう運命の出会いだ!」と感じましたアップ

 

若い(30代前半くらいかな~)女性の先生なのですが、セブチもお好きなのでしょうね。

今日はあまりお話する時間はありませんでした。

体験者なので、控えめにしていましたのでね。

 

生徒さん達は、私を除いて40代~50代くらいの女性4名でした。

 

皆さん感じの良さそうな方でしたが、今日はおとなしくしておりました。

徐々に仲良くなれたらな、と思います。

 

先生は、ダンス歴16年で、有名なダンス大会で優勝や準優勝されている方なのですが、

めちゃくちゃ身体も柔らかくて、開脚も前屈もベッタリでしたよ。180度の開脚!

 

そしてちらっと踊ってくださった、今日はまだやらないところまでのダンス数十秒が、

めちゃくちゃかっこ良かったですびっくり

 

なんでしょうね、HIPHOPほどワイルドな感じでなく、

適度に緩い感じが入りつつの、女性らしすぎる感じでもなくで、

まぁ、k-popダンスなのでしょうけど。

 

先生がかけていた曲は、ほぼほぼ男性グループの曲だったので、

これは念願の「ナムジャ振り」(男性振り)を教えていただけるのでは??と思います。

 

****

 

先生は、めちゃくちゃ丁寧に&何度も何度も、手と足をバラバラに&一緒にも&速度も変えて、

今日の振りを教えてくださったのですが、ま~私が、手足が一緒になると、

言わば「ゲシュタルト崩壊」ですよ!全体的にどうなってるんだか、わからなくなっちゃうんですよね。

 

でもキツイ言葉かけも一切なく、「単純な振りだよ~」「頑張ろう!」とか励ましてくださり、

とってもとってもいい先生でした泣くうさぎ

 

すごくお上手なので、k-popダンス完コピレッスンというクラスも持っていらっしゃり、

そちらは大人気でも残りわずかなのですよね。

 

大人も子どもも教えていらしゃるようです。

鈍いアラフィフ以降にも、繰り返し丁寧に教えてくださり、

しかも、最後に動画も曲無しと曲ありの両方で撮らせてくださり

(なかには、撮らせてくれないダンス講師がいるのは経験で知っています)、

「神や~!!」と思いました。

 

というわけで、迷ったのですが、もう入会してきました!

少なくとも9月までは、まずやってみますニヤリ

 

ダンスを習うのは、31歳くらいの時に1年半、日暮里で習ったタップダンス以来です。

 

ジムではズンバやファイドゥなどの格闘技系ダンスエクササイズをやってきたり、

家では自分でカーヴィダンスをやったりでした。

 

今現在は、たけまりさんをメインに宅トレをやっているのは、ブロ友さん達はご存じのとおり。

 

 

*****

image

最寄駅に帰ってきて、久々に神戸屋キッチンで食事しました。

 

お昼には、集中力アップのためのゼリー飲料しか飲んでいなかったんです。

お腹痛くなったら困るなと思い。

 

右のは野菜のキッシュです。とても美味しかったですよ。

左はレモン味のなんというか、甘いやつね(名前出てこない)。

 

最近はもう、カフェでひとりで食べたり飲んだりすることもあまりなかったのですが

(コロナ禍で行かなくなったのと、ダイエット&節約のため)、

これから月2回だけ、ダンスレッスンの後に一人で休憩してもいいかな?

って思いました。

 

 

●抑圧されてきた女性の怒りを解放する本『怒りのダンス』

 

こちら大学院在学中に買って読んでいたのに手放してしまった良書なのですが。

ようやく届きました。

 

image

 

image

 

 

こちらは、私が過去から今現在まで続けて一番関心を強く持っている、

心理学的テーマであり、社会課題であり、

抑圧されてきた女性の怒りを適切な形で解放する、対人パターン改善のための本です。

 

未だ、現在にも通じる、色あせないテーマだと思います。

 

フェミニズム系は、私の世代ではまだ嫌われていましたが、

私はけっこうフェミニズム心理学の本は読んできたし、院でもそちらを専攻しようかと迷い、

それを教えておられる著名な先生の大学院(こちらも臨床心理士指定大学院)も

受かってはいるのですよ。

 

ただ「遠いからね。体力的にキツイから、●●に受かってるなら、こちらはやめたほうがいいよ」と、

受験時にとある男性教授に言われ、入学を止めたんですね。

 

ただ、本当に学びたいことであり、論文もたくさん読んでいた女性教授先に教えて頂ける大学院だったので、

そちらに行っていたら、私が入学した院で「研究室に挨拶にも来ていないくせに」と

白い目で見られたり、何人かの男性教授からセクハラを受けることもなく、病気にもなってなかったのかも?と

思わないでもありません。ま~、わかりませんけど。

 

なんだか色々な意味で方向音痴で、ちょいちょい誤った道に行ってしまうんですよね、私って。

この先は、もうそういうことのないよう、重々気をつけたいです。

 

****

 

他にも、対人コミュニケーションの実践的な本で、かつ統合失調者に向くとされる、

「オープンダイアローグ」の本も2、3月に買って持ってはいます。

 

値上がりしそうな雰囲気だったので、中古で早めに買っておきましたね。

 

私は、3色パステルアートインストラクター資格を取りましたが、

その後、パステルアートでボランティアをしようかなとは、当初考えていたのですよ。

 

オープンダイアローグの実践的な言葉かけ集の本は、

そこの開発者の先生が教えてくださった本です。

 

ただ、パステルアートは、今の私にとっては、そこまでは必要と思えず、

かつそこまで楽しいわけでもないし、

もっと年を取って活発に動けなくなってからやればいいかな?とも

思うのですよね。老後の楽しみに取っておきます。

 

統合失調者に向けた言語的拘わりとしてヨーロッパなどから始まり、

日本でも昨今注目されている「オープンダイアローグ」に関しては、

まぁ、おいおいまずは今持っている本を1冊読み、

知ってはおこうかなと思います。

 

自分にとっては、優先順位は今のところは低いです。

 

来年からはまず、「保育雑誌」を始めとして、「子育て支援系」の記事や

「不妊治療系」の記事を書かせてもらうことになると思うので

そちらのおさらい&アップデートが優先になってくると思います。

 

自分の過去から今現在まで一貫してやりたいこと、

興味のあること、未来の日本に向けての社会課題として

問題意識を強く持っていることを、学んでいき、いずれは書いていきたいと思っています。

 

メンタルヘルス全般については、復習&アップデートしますけど、

「子育て支援」「子どもを授ることへ向けての夫婦支援」のほうが、先になってくるかもしれません。

 

まだハッキリとは決めてないですけど、そうなる予感はしています。

 

*****

 

何にせよ、今後の人生では「自分が心から楽しいと思えること」を優先的に、

やっていこうと考えています。

 

その次に、義務や責任を果たすという感じでしょうかね。いや、やっぱり家事が第一優先なのは、不動だなぁ。

 

長文おつき合い頂き、ありがとうございました。

ではまた明日ニコニコ飛び出すハート