ロナセン2mg×44日目の④;有酸素宅トレ60分、今後の運動方針、最近の旦那さん | アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

編集・ライターを経て、臨床心理士になるべく大学院を修了するも精神疾患に。不妊治療後に、夫婦で特別養子縁組を望みましたが叶わず。来年にライター復帰を希望しています。子育て支援&メンタルヘルス領域で執筆していく予定。SEVENTEENのCARATでK-POPダンス始めました!

また洗濯回しておりますもので、待っている合間に、書きたいことも尽きないため、

更新します。

 

※お暇な方で、興味ある方のみ、おつき合いくださいね。

 

 

●有酸素宅トレ60分

 

前記事書いた後、たけまりさんの有酸素宅トレを60分やりました。

すっかり目が覚めたため、そのまま入浴して髪の毛洗い、洗濯回し中です。

 

 

もう右の股関節は、大丈夫みたいなのですが、念のため、深い屈曲は避けました。

 

この股関節を痛めたことにより、結論として、「強度な負荷がかかり、動きも速くて屈曲の深い動きが多いHIITは、中年以降や足腰膝に爆弾を抱えている人にはよろしくない!」ということがわかりました。

 

 

●今後の運動&食材買い物の方針

 

たけまりさんやB-FLOW(に改変)のYouTube動画がやはり、無難かなと思います。

負荷がかかりすぎず、女性向きで無理がないですね。

 

ただ、セブチの筋トレメドレーはまたやるつもりです。

 

来週、50代からのk-popダンス教室の体験レッスンに行くのですが、

もしついていけたら入会し、月2回の60分のダンスレッスンです。

 

6月~9月は、それ込みで、週3回×大体60分の宅トレを続けたいと思います。

 

たぶんその期間って、往復30分の移動ありのスーパーに行く頻度が今より下がるのですよね。

週に1回くらいになると思います。

 

あとは、生協のパルシステムでなるべく注文&あとはネットで注文としてしまうつもりです。

 

スーパーに行くのをまるっきりなくすのは、たぶん買い漏れとか、急きょ補充したくなったりの問題で、無理なのではないかなぁ。

 

私は今まで、30℃以上気温があるなかでも、愚直にもスーパーに往復30分かけて買い物に行って大汗かいたりしていたので、たぶん週1回くらいは頑張れると思います。

 

 

●最近の旦那さん

 

最近の旦那さんは、コロナ後もめちゃくちゃ忙しく、疲弊して帰ってきます。

 

夕飯も2品しか食べられなくなっており、焼きそばにして、タンパク質と野菜を同時にたっぷり入れ込んだり、汁物に野菜×タンパク質たっぷり、主菜にも同じくとしたり、しています。

 

相変わらず、「美味しい」は言ってくれます。

 

ただすごく疲れていて、私の話にはけっこう上の空です。

 

でも夕飯時に、「薬飲んだ?」って訊いてくれるし(精神の薬です)、

寝る前に「夜ふかししちゃダメだよ」って言ってくれるし、

できるだけ、ゴミ捨てはしてくれようとするし、流しに食器を片付けてはくれます。

(私だけ取り残されて、給食を居残りで食べている児童みたいにはなる笑)。

 

あとは、妹からは「キモいから人に言わないほうがいいよ」と言われたのですが、

寝る前にハグの儀式をやってあげています。

 

朝は勝手に起きて一人で出かけていきます。

私は最近リビングで寝ていますが、旦那さんはひっそり起きて、パソコンデスクの電気と

あとはお風呂場と洗面所の電気しか点けないので、起こされることはないですね。

 

電車でお腹が痛くなると嫌だと、頑なに朝食は食べていかないし、

「お弁当が寄ったり、汁が出ると嫌だ」と、お弁当も頑なに持っていきません。

 

会社で500円の仕出し弁当を毎日食べています。

だから私も、友達とのランチはなるべく安いところを探していますよ。

旦那さんに悪いですからね。

 

そういう意味でも、都内レストランで高いランチやディナーなど食べることを求めてくる、

健常者の独身者との付合いは、もう難しいし、なくていいかと思います。

(妹は鬱であまり食べられないし、もともと元気な時から倹約家だし、常にダイエットしているので、そういうことはなく付き合えていました)。

 

サークルのグループ内に、独りいますけど、まぁ皆に合わせてくれる社交性の高い子なので

大丈夫でしょう。

 

今日はあとは、夕飯作り&校正ボランティア&洗い物を済ませたら、

お楽しみのセブチ推し活をするか、読書続きをします。

 

長文おつき合い頂き、ありがとうございました。

ではこれで本当にまた明日ニコニコ飛び出すハート