レキサルティ72日目&トリンテリックスなし4日目の①;体調記録、9年間モヤの中にいたのが晴れた | アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

アラフィフ子無し主婦peaceful days⭐️

精神疾患の持病を抱えながら高度不妊治療をしましたが、子供はいません。2023年11月から抗精神薬の変薬調整中。家事&推し活&宅トレ&ボランティア&趣味でボチボチ充実。ジストニアに悩み中ですが来年からライター復帰を希望! SEVENTEENのCARATです!

おはようございますニコニコ

 

体調記録、9年間(きっかけから数えると18年間)モヤの中にいたのが晴れた、について

書きます。

 

長いので、ご興味ある方のみ、ご覧くださいね。

 

 

体調記録

<処方>

レキサルティ1mgと、ベルソムラ15mgのみ(トリンテリックス10mgがなくなり、4日目)

 

<睡眠>

・12時就寝の中途覚醒なしで5時半起床(残眠感なし)

 

<食欲>

・かなりある

 

<離脱症状関連>

・不安、焦燥、興奮は、薄らとあるかもしれない程度

・浮動性めまいなし

・錯感覚なし

・頭痛なし

・吐き気なし

 

 

最近、モヤの中にいたのが晴れたと感じる

 

なんかここ1週間くらい前から「なんか突然気づいたら51歳になっていたなぁ!」とビックリしているのですよね。

 

突然モヤの中にいたのが晴れて、気づいたら現実世界に居たような感じです。

 

ハッキリとした現実感があったのは42歳の年に不妊治療を終えて、元々目指していた臨床心理士になるべく、教育臨床の仕事にチャレンジして体調を大きく崩した(9年前)です。

 

抗うつ剤自体は、15年前から飲み始めたのですが、その間、不妊治療をするために、無理矢理抗うつ剤を飲むの止めてるんですよね。

 

それで結局授らず~だったので、抗うつ剤を再開したまま、職業的チャレンジ等行ってきました。

 

話を戻しますが、9年前に、子どもを諦めて、とりあえずのリハビリではない本格的な職業的チャレンジ(教育臨床の、2ヶ月で10人以上の講師が辞めるというブラックな現場の仕事)を行った時、大きく体調失調して、強い鬱状態に陥りましてね。

 

前の主治医は、2,3ヶ月で良くなるでしょうって見立てだったんですよ。

 

それが合ってなくてね。薬も合わないと判断したため、変薬を希望したんですが、変えてもらえなかったため、9年前に転院しました。

 

そこからしばらくの間、やはり薬が合っていなかったのもあり、ちょいちょい変薬はしてましたけど、なかなか鬱回復せず~でしたよね。(まずは眠剤&抗うつ調整→太り過ぎで抗精神薬調整と到りました)。

 

もちろん環境的な問題もありましたよね。

 

子どももダメでやりたい仕事もダメで、の状態から、なかなか抜け出せなかったんですよね。

統合失調症のほうがなかなかよくならないため、職業的チャレンジも大きくできないってのいうのがありましたね。

 

まぁ~。9年間、モヤの中にいました。

 

抗うつ剤もなくせるところまで到ったわけですが、その2週間くらい前から、モヤが晴れたような感じがあり「あれ?もう51歳じゃん!」って呆然とした感じだったんですよね。

 

なんかね、「いつの間にか51歳になってしまった。。。もう51歳か。。。」という気持ちが今はちょっと強いです。

 

でも30 %くらいは「まだ51歳!」っていう気持ちもあるかな~。

 

校正の資格勉強を始められたら、「まだ51歳!」って思えるんじゃないかと思います。

 

「もう51歳!」と焦る気持ちもあることはあるのですが、長い15年にわたる闘病生活の間に、「待つ」練習はしてきたのでね。病前より大分、楽しく待てる術も身につけたんですよね。

 

主治医の先生からは、「すみませんが、もうちょっと待ってください」って言われています。全ては語ってませんが、まぁおわかりなんでしょうね。意欲が大分出てきて、焦りもあるのが。

 

もちろん、躁による焦りじゃないかも、様子見しないといけないですからね。

 

まぁ、とにかくボチボチ、焦らず、今できることをやるしかないかなと思います。

 

2015年の転院時用にまとめた、病歴まとめを更新しないとだな~。

薬と併せて時系列で5ページくらいにまとめてあったんですよね。それに2015年~2024年までの経緯を薬と併せてまとめ直さないとね。

 

しかし何か戦後の混乱で、じゃないですけど、そのまとめのデータがどこいっちゃったか、忘れちゃったんですよね。今は紙データしか手元にありません。USBフォルダ内を探すのと、なかったら作成し直して、クラウドに保存しないとですね。

 

障害年金申請用にまとめた、病歴15年間の振り返りデータは保存してあります。

 

この機会に、スッキリとした頭で、生育歴もまとめてデータ化しておいたほうがいいかもですね。主治医の先生が不測の事態で亡くなることもあるかもなのでね。。。私よりたぶんお若いんですけどね。

 

なんかね、やっぱり中途覚醒だったのかな? お腹激空きだったため、朝食を摂ったけど、眠くなってきました。。。

 

仕方ないですね~。寝ます。

午後、宅トレをします。

 

長文おつき合い頂き、ありがとうございました。

ではまた午後にニコニコ